• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

飲食

株主優待券の使用

  とある牛丼チェーンを持つホールディングスの株主優待券が 昨日までの期限であった。株主の方は次の優待券がきて前のは使ったかなと 思い使い忘れている場合はかけこみで使用する。(私もそうです。)   それで今日は何を書くか ...

続きを読む

サイゼリアのランチ

  サイゼリアのランチ、時々、利用します。安いです。普通のですと 税込500円またドリンクバーが100円です。コーヒーをゆっくり飲んで過ごせます。 休みの日、イオンに行ったときに行きますね。   ランチメニューはシンプル ...

続きを読む

ガストにセルフレジ

  ファミリーレストランのガストにセルフレジが導入される。2022年度末までに 800店舗に導入される予定だ。飲食店のセルフレジも一般的になってきた。 最初に券売機で購入するところは基本的セルフになると思います。   ガ ...

続きを読む

飲食店での出来事

  昨日、しゃぶしゃぶのチェーン店で食事をした。席に案内されて注文を タッチパネルで注文することを案内されお肉がロボットで来ること、また そのロボットの青く光っているところからお肉をお取りくださいと案内された。 実際に肉 ...

続きを読む

株主優待券、クーポン券

  最近、2月や3月の決算を受け株主へ総会の案内や株主優待券がきている。 きたらすぐに開封して手元に置いています。 それは使用忘れが発生する可能性があるからです。桐谷さんは使うのに苦労されてますね。 1日に何軒も回ります ...

続きを読む

ガチ中華  中国の味そのまま 

  テレビ東京系 ワールドビジネスサテライトでガチ中華のことを 紹介していた。ガチ中華とは中国の味を日本に合うようにアレンジするのでなく そのままの味でいくことらしい。   今回、東京にオープンするパオセンイェーパオズを ...

続きを読む

糖質オフ商品拡大 スイーツまで

 先日、がっちりマンデーでセブンイレブンの豆腐バーが取り上げられていた。 陳列場所は鶏ささみの上に陳列されている。豆腐をバーにしたことで食べやすくなった。 要冷蔵ではあるが小腹がすいたときにいいのではないか。  最近はカ ...

続きを読む

飲食店のタッチパネル注文

 元々、回転ずしなどで展開されていたタッチパネル注文、最近ラーメン店等で 増えてます。タッチパネル注文だと受注のミスがほぼなくなるといっていいだろう。 ただ自分の注文したいものがすぐに見つからない時がある。何度か言った店 ...

続きを読む