• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

作業

売場の入れ替え

 9月に中旬になり、やっと秋の足音が聞こえてきた。ホームセンターでは、現在、売場を入れ替えている状況でした。  撤収される予定のすだれ売場です。  こちらも夏物です。網戸関連の売場です。  首に巻く冷却材です。値下げされ ...

続きを読む

ほんの少しのこと

 先日、電波時計を見に行った。やはり電波時計であれば、時間が正確なのでとても助かる。それで売場へ行ったのですがPOPが少しづつ商品で隠れています。  電波時計であるかは、本体をよく見ればわかります。しかしPOPにも記載し ...

続きを読む

声を出してテンポよく

 今日は、テレビからの話題です。昨日放送の「坂上&指原のつぶれない店」からの話題です。今回は、マクドナルドやKFCなどファストフードの特集でした。そして恒例の「さゆりんご」こと松村沙友里さんが、アルバイトに挑戦するコーナ ...

続きを読む

夏物値下げ

 昨日も首都圏では、真夏日になったところが多かった。本来、夏物値下げは、8月の最初の頃から始まったりする。しかし、今年も暑さが続いている。ディスカウントストアの売場では、夏物商品の値下げを訴求していた。  Tシャツです。 ...

続きを読む

トレーの活用

 先日、オウンデイズでメガネを購入した。今回は、眼科の処方箋を持参して作成した。接客の中でメガネフレームやデータを100円ショップなどで販売しているA5サイズぐらいのトレーに入れて作業を進めていた。  どこのメガネ店でも ...

続きを読む

イレギュラーな値下げ

 通常、値下げの理由は、消費期限や賞味期限、在庫過剰、季節遅れなど様々、あると思います。そして、時々、見るのが汚れやパッケージ破損などによる値下げです。先日、ユニクロで見かけました。  汚れによる値下げです。値下げの理由 ...

続きを読む

関連陳列

 真夏日が続くこの頃、すだれも販売のピークを迎えていると思います。先日、ホームセンターのすだれ売場を見てきました。すだれを取り付ける部材などが関連陳列されていました。  すだれを取り付ける部材です。  こちらは、巻上器で ...

続きを読む

キャスターの向き

 今日の話題は、什器や販促ボードなど様々なものについているキャスターについてです。キャスターが、ついていれば移動が楽になります。商品を陳列している什器等を移動する機会は、多いと思います。  現在は、温度が上昇しサンダル履 ...

続きを読む

インパクトのある表現

 先日、ある総合病院へ行った。私は、マイナ保険証を使用している。ただ、現在もそのまま保険証を使っている方もいらっしゃると思います。現在使用している国民健康保険証と後期高齢者保険証の紙で発行されたものは、今年の7月31日が ...

続きを読む

組立済み商品の販売

 先日、ホームセンターの家電売場へ行ったら扇風機の組立済み商品を販売していた。昨日、首都圏は、雨だったが今日は、夏日になる予定です。最近、エアコンが稼働していると思います。さらに涼しい風を求め夜間、寝室で動かしたりと扇風 ...

続きを読む