• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

作業

空気を読む

 業務で電話をとることは、大事な仕事だと思います。電話の相手は、企業によって様々で、小売業では、取引先、本社や各店舗、そして1番大事なのがお客様からの電話だと思います。商品の問い合わせなど多くの電話がかかってきます。   ...

続きを読む

「いらっしゃいませ」の挨拶

 コロナ禍以降、「いらっしゃいませ」の挨拶が少なくなってきた。しかしコロナが、落ち着いた後では、挨拶をする企業と、ほとんどしない企業がわかれてきた(いらっしゃいませに関して)。  かつては、「いらっしゃいませ」の挨拶で店 ...

続きを読む

サービスカウンター

 先日、総合病院へ行った。最初に総合受付へ行ったが、テキパキと対応していてスムーズに受付ができた。初診の方や、問い合わせ、予約のない再診など様々な患者さんが来られるが、対応がすばらしかった。また、列が長くなるとサポートす ...

続きを読む

危機管理

 先日のETCトラブル、対応方法で様々な意見が出ている。当初は、入場の際に通行券を出していたが、その後、後日支払という形になった。また、意見の中には、渋滞をさけるため「無料通行でもよかったのでは」という内容もある。  今 ...

続きを読む

有人レジの稼働

 先日、ベイシアへ行きました。そうしたら開店から1時間と閉店前1時間は、有人レジを稼働しない案内が、ありました。  有人レジにこの表示が、ありました。4月から平日は、開店後1時間と閉店前1時間は、有人レジを稼働しないとい ...

続きを読む

新生活チェックリスト

 先日、ホームセンターのコーナンで見かけたのが、「新生活準備用品チェックリスト」です。新生活用品のゴンドラのサイドネットにかけられていました。  「専用の紙什器に入り前が空いているので内容がわかります。「ご自由にお取りく ...

続きを読む

わかりやすい商品説明

 イオンの冷蔵ケースでの商品説明POPがとてもわかりやすいと思います。一つ目は、「豆乳からつくったプリン」です。低糖質の商品です。  プリン(スイーツ)の売場にあります。(ベルクでは、お豆腐の売場で販売しています)  こ ...

続きを読む

HZ(ヘルツ)の話し

 最近は、新生活などの引越しのシーズンだと思います。就職や大学生や専門学校に入学するために上京する方も多いと思います。上京にあたり新しく家電製品を購入するケースもあると思います。現地で購入するケースもありますが親御さんと ...

続きを読む

防犯カメラ

 先日、ホームセンターのカインズで見かけたのが、音声を出し画像が映る防犯カメラです。  ビールなどの売場に設置されたカメラです。人が近づくと「いらっしゃいませ」と音声が流れます。また、画像が常時、映されています。このカメ ...

続きを読む

ワンオペ

 昨日、テレビ朝日系のバラエティー番組「ナニコレ珍百景」を観ていたらワンオペの焼肉店が紹介されていた。ちょうど1週間前の「坂上&指原のつぶれない店」でもワンオペの飲食店を紹介していた。1週間前に紹介された飲食店は、定食屋 ...

続きを読む