• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

商品

簡易な内窓

 昨日は、首都圏でも寒い1日だった。また、場所のよっては、雨が降った。この冬の寒さに対応し、ホームセンターでは、簡易的な内窓を販売している。  ホームセンタームサシの店頭です。内窓は、暖房効果を高める。外気を遮断し部屋内 ...

続きを読む

スポーツアパレル

 あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします  今日は、スポーツアパレルの話です。スポーツアパレルは、人気があると思います。ナイキやアディダス、アンダーアーマーなどスポーツブランドは、多くあります。わ ...

続きを読む

今年のベストバイ

 年末になると情報番組などで、今年、個人が購入したもののなかで、評価が高かったもの(良かったもの)を紹介したりする。様々なものが紹介される。私が購入したもので良かったものを紹介します。一つ目は、ユニクロのリュックです。 ...

続きを読む

冬の必需品、フリース③

 今日もフリースの話題です。1回目は、カインズとトライアルのフリース、2回目は、イオンとミスターマックス、今回は、しまむらとフリースを一般的に売り出したユニクロです。最初は、しまむらのフリースです。    クロッシーブラ ...

続きを読む

冬の必需品、フリース➁

 今日に話題は、12月7日に続いてフリースの話題です。7日は、ホームセンターのカインズとトライアルのフリースを紹介しました。今回は、イオンとミスターマックスです。  写真付きのPOPです。価格は、税抜き2,980円です。 ...

続きを読む

年末の売場

 昨日、スーパーマーケットへ行ったところクリスマス用のオードブルやおせち料理の売場が展開されていた。  クリスマスの販促物で囲まれた冷凍エビです。  こちらも冷凍食品です。かにグラタン、よく目にします。  おせち料理の売 ...

続きを読む

正月用品

 先日、スーパーへ行ったら売場を大幅に変更していた。お節料理の売場を作っていた。正月用品を販売するピークに入りつつある。おせちや正月飾り、鏡餅など販売する物は、多い。当然、お客様も購入する商品が多い。  正月に必要なおせ ...

続きを読む

書店での見本

 先日、書店へ行ったところ資格関連のテキスト本の見本が置かれていた。  「見本品」の表示があります。「お手にとって内容をご確認ください」と書いてあります。また、見出しがきちんとつけてありわかりやすくなっています。内容を確 ...

続きを読む

一般的になった韓国食品

 韓国食品というと何年か前は、専門店などに行かないと購入できなかった。また、普通のスーパーで、扱っていても数アイテムぐらいであった。しかし現在、韓国食品は、スーパーでも一般的になった。  辛ラーメンやプルダックの麺などで ...

続きを読む

冬の必需品、フリース

 今日は、冬の定番、フリースの話題です。本当に暖かく、便利な商品です。元々、登山に使用されているものをユニクロが、日常のウエアとして拡販しました。(価格を下げポピュラーになった)ユニクロのフリースは、売れていると思います ...

続きを読む