• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

商品

スピード展開、備蓄米

 最近のニュースは、備蓄米と小泉農林水産大臣の話題が多い。備蓄米を随意契約することで、さらに話題が盛り上がり2,000円台という価格も話題になっている。今後は、どこが最初に販売するかが、話題だと思います。また、企業は、ニ ...

続きを読む

テレビ番組の活用

 テレビ番組で小売業が取り上げられるとそこで紹介された商品が売れる。売場では、「番組名(○○)orメディアで紹介されました」という内容の案内が出る。  ロピアの案内POPです。  ダイソーの案内POPです。  また、企業 ...

続きを読む

オーストラリアから来たものは

 今日は、テレビの話題です。今月、1日にNHKで放送された「コンテナ全部開けちゃいました! ~春の横浜港編~」です。この番組は、輸出、輸入のコンテナを開けて何が入っているかを確認し、その背景を探る番組です。  今回、紹介 ...

続きを読む

熱中症対策

 ホームセンターやディスカウントストア、ワークマンなどの店頭では、ファンがついているクールウェアを販売している。最近、見る機会が増えました。昨年は、スーパーで商品を補充している方も着用していました。冷房が効いている中でも ...

続きを読む

わかりやすい表示

 今週に入り、テレビでは、ユニクロの創業祭のCMが放映されている。今日、ユニクロに行く機会があった。スタッフの皆さんは、準備で忙しそうだった。売場を見ていたが、やはり温度上昇でエアリズムが大きく訴求されていた。  また、 ...

続きを読む

衣料品のラベル

 気温が上昇し夏用の肌着を着る機会が、増えました。ユニクロで言えば「エアリズム」、しまむらは、「ファイバードライ」、イオンは、「ピースフィットクール」というブランドが、ついています。これらの商品は、商品そのものに縫い付け ...

続きを読む

夏物衣料拡販

 GWをすぎ、夏日に近い温度上昇が感じられます。日中は、半袖で過ごしています。総合スーパーの店頭では、夏物衣料の売場が、拡大しています。  夏用の素材を使用したチノパンです。  五分袖のTシャツです。  販促物です。この ...

続きを読む

今日は、母の日

 今日、5月11日は、母の日です。昨日の商業施設内では、母の日の花などギフト商品を販売していました。  カーネーションを中心に多くの花がありました。カラーやアジサイもありました。本当にきれいでした。  切花もありましたが ...

続きを読む

お酒の需要が増える

 今は、まさにGW中です。スーパーなど各社は、お酒の需要が増えるため様々な商品を拡販しています。GW中は、親戚が集まったり、バーベキューをしたりとお酒を飲む機会が増えると思います。総合スーパーの店頭では、エコバッグ付きや ...

続きを読む

ハンズフリーシューズ

 最近、ブームになっているハンズフリーシューズ、テレビでスケチャーズのCMをよく見る。そのままスパッとはけるようになっている。そしてアメリカの「Kizik」キジックというメーカーが日本での販売を開始した。ホームページ(オ ...

続きを読む