• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

飲食

ガストのロボット配膳のみ?

  すかいらーくグループのロボットの話は何度か書きました。今回はどのようなことか といいますと配膳以外の作業もできないかということです。最近、ガストに行ったのですが 料理を運び大忙しです。ドリンクバーのところへ行くとグラ ...

続きを読む

シャトレーゼ

  先日、ケーキを買いにシャトレーゼへ行った。先月にオープンした新店で 大変、洗練されたいい店であった。テレビを見て知ってはいたがアップルパイなど ベーカーリーを販売している。また低糖質商品も充実しており従来のどらやき ...

続きを読む

食事の時の動線

  ネットで松屋の注文や支払いについの動線が書かれていた。内容は店に入り 席に着く。そこでタッチパネルで注文する。そして料理ができる間にセルフレジで 会計し料理ができたら受け取りに行く。という内容で動線がどうなっているの ...

続きを読む

ロボットを中心に運営するラーメン店

  ソフトバンクロボティクスはすべてロボットで運営するラーメン店を公開した。 注文はスマホから行う。送信するとペッパーが注文確認のアナウンスをする。そして 自動調理ロボットが調理する。最後に配膳ロボットが配膳する。配膳ロ ...

続きを読む

案内POP(張り紙)忘れずに

  16日の出来事です。すき家にテイクアウトの弁当を買いに行きました。そこの すき家はドライブスルーもありますが私はカウンターで注文しに店へはいりました。 すき家はテイクアウト用に端末があり私は端末の前に立ち画面をタッチ ...

続きを読む

メニュー名の変更

  ケンタッキーフライドチキン(以下KFC)がサンドイッチという名称で販売していた 商品をバーガーにした。例えばチキンフィレサンド⇒チキンフィレバーガーになった。 もともと形はバーガーであった。サンドといえばやはりサブウ ...

続きを読む

飲食チェーン店の改装

  最近、時々行っている松屋で食事をしました。改装が終わった後でいろいろと変わっていました。 席ですが個人席が増えました。提供方法ですが先に食券を買うのは同じですが今までは席ついて スタッフに食券を渡し食事を受け取ってま ...

続きを読む

チン!するレストラン

  今月8日から23日まで冷凍食品の食べ放題の企画が開催されている。場所は秋葉原の ヨドバシカメラAkibaで開催されている。約200種類の冷凍食品が食べ放題だ。アイスクリーム などのスイーツもあり選ぶ楽しさがある。選ん ...

続きを読む

クリスピー・クリーム・ドーナツ

  先週、東京の丸の内にクリスピークリームドーナツの旗艦店がオープンした。 一時期、店舗数が減ったが日本に合わせたドーナツなどをつくり盛り返してきた。 クリスピーは出来立てが売り物でとてもおいしいと思う。   クリスピー ...

続きを読む

商売のヒント

  商売のヒントはいろいろあるだろう。JINSの田中社長は韓国へ行ったときメガネが あまりにも安いのでどのようになっているのか興味をもち調べ創業した。また何かの きっかけで発見がありビジネスにつながる場合がある。われわれ ...

続きを読む