昔からよくランチを500円以内にしたいという話題が出る。先日、久しぶりにサイゼリヤのランチを食べた。スパゲッティとドリアは、500円(税込、これ以降表示は税込です。)であったが、ハンバーグは600円になっていた。ドリン ...
続きを読むTBS、朝の情報番組「THE TIME」での特集からの話題です。外食チェーンが、出店した新業態店です。吉野家が出したのが「かるびのとりこ」です。埼玉県幸手市に出店しました。メニューは、かるび丼、スンドゥブ、冷麺などがあ ...
続きを読む8月31日、私は、とある店舗でお客様アンケートを取っていました。当然、企業に許可を取り実施していました。論文にデータとして活用するためです。ネットではなく実際に店舗でとりました。グーグルフォームで作成しプリントアウトし ...
続きを読む8月28日、にわとりの日、KFCへとりの日パックを買いに行った。そうしたらレジがセルフ(タッチパネルオーダータイプ)になっていた。 ポイントカードは読み取れますが株主優待券は、読み取れません。(オリーブの丘は、運営会 ...
続きを読むこの前、テレビを見ていたら丸亀製麺の売上高がトップの店は、ハワイの店舗とのこと。地元の方に人気があり、いつも行列ができているそうだ。日本の飲食業も海外へ多く進出している。吉野家、8番ラーメンなど海外で私も見たこと(食べ ...
続きを読む今月からサブウェイの一部の店舗でセルフオーダー(タッチパネル注文)が始まった。お客様からは好評の様である。サブウェイは、パンの種類や野菜などの量などを選んだり注文は大変だ。セルフオーダーなら画面を見て注文できる。通常の ...
続きを読む昨日の昼食は、町中華でとった。(学校の授業は、履修していない日です。)越谷にある「王記家庭菜」というところです。前は「百楽」という店名で営業していた店なのですが経営者が変わったようです。 店舗外観です。駐車場が併設され ...
続きを読むドミノピザが消費者庁から景品表示法違反で再発防止を求める是正措置を受けた。各家庭に配ったチラシで「サービス料」が加算されることを小さく表示していた。通常、商品と一緒に記載のある価格が販売価格になる。もし「サービス料」や ...
続きを読む先日、久しぶりに千葉ニュータウンへ行った。そこにある商業施設「BIGHOP」に寄りました。そこにはスーパーのロピアが運営しているステーキ店があります。その名も「THE BIFTEKI」ザ ビフテキです。「肉のロピア」と ...
続きを読む