• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

飲食

KFC

 今日は、ケンタッキーフライドチキンのことで書きます。お買い得な夏休みパックを実施しており、最近、購入しました。いつもオリジナルチキンを購入します。変わらぬ味で美味しいです。  ところでこのKFC、自宅近くの店舗でレジが ...

続きを読む

飲食業の海外進出

 この前、テレビを見ていたら丸亀製麺の売上高がトップの店は、ハワイの店舗とのこと。地元の方に人気があり、いつも行列ができているそうだ。日本の飲食業も海外へ多く進出している。吉野家、8番ラーメンなど海外で私も見たこと(食べ ...

続きを読む

サブウェイのセルフオーダー

 今月からサブウェイの一部の店舗でセルフオーダー(タッチパネル注文)が始まった。お客様からは好評の様である。サブウェイは、パンの種類や野菜などの量などを選んだり注文は大変だ。セルフオーダーなら画面を見て注文できる。通常の ...

続きを読む

美味しい町中華

 昨日の昼食は、町中華でとった。(学校の授業は、履修していない日です。)越谷にある「王記家庭菜」というところです。前は「百楽」という店名で営業していた店なのですが経営者が変わったようです。 店舗外観です。駐車場が併設され ...

続きを読む

わかりやすい価格表示

 ドミノピザが消費者庁から景品表示法違反で再発防止を求める是正措置を受けた。各家庭に配ったチラシで「サービス料」が加算されることを小さく表示していた。通常、商品と一緒に記載のある価格が販売価格になる。もし「サービス料」や ...

続きを読む

THE BFTEKI

 先日、久しぶりに千葉ニュータウンへ行った。そこにある商業施設「BIGHOP」に寄りました。そこにはスーパーのロピアが運営しているステーキ店があります。その名も「THE BIFTEKI」ザ ビフテキです。「肉のロピア」と ...

続きを読む

台湾中華「台南」

 2023年5月12日のテレ東系「ガイアの夜明け」『人生まだこれからだ!名物創業者たち新たなる挑戦』で紹介されていた台湾中華「台南」へ行ってきました。この店はハイディ日高、創業者の神田正さんが取り組まれている店舗です。場 ...

続きを読む

オリーブの丘

 すき家を運営するゼンショーグループのイタリアンレストラン「オリーブの丘」に行ってきました。 入店するとまず受付機があり人数を入力します。席が空いていると席番号の用紙が出ます。指定された席に着席し注文します。ランチ時でし ...

続きを読む

GW3日目

  昨日は平日であったがGW3日目でもあった。私も大学院(大学)へ授業のため通学した。他の大学では休みにのところもあるようだ。電車は家族連れで混んでいた。情報番組では成田空港や羽田空港の混雑状況などを伝えている。また観光 ...

続きを読む

ファストフードでのタッチパネル注文

  飲食店でのスタンド型のタッチパネル注文、牛めしの松屋や、すき家のテイクアウトなどで見られるタイプです。カウンターで注文するファストフードでは、私が見た中ではあまり採用されてませんでした。2019年に韓国へ行った時には ...

続きを読む