先日、訪れたスーパーの店頭です。 棚卸が済んだことを表示するシールです。AIGSのシールです。本来であればこのスーパーの従業員が剥がすものだと思います。もう夕方なので営業しながらの検査ではないと思います。いくつも残っ ...
続きを読む最近、ある小売店舗での出来事、商品を見ていたら近くで大きな音がした。思わず「びっくりした。」と声を上げた。周りの人も「びっくりした。」と言っていた。状況としては、小売店舗の従業員がパレットをずらす時に落としてしまったと ...
続きを読む一昨日の日曜日、首都圏の一部で雪が降った。私は、2日の土曜日、閉店1時間前のホームセンターへ行った、出入口(風除室)から出てきたお客様が、足元を確認している。「なんだろう」と思った。店頭入口に凍結防止の塩化カルシウムが ...
続きを読む先週末、会員制の大型スーパーへ行った。夕方に店を訪れた。レジは、大混雑だった。レジ前は、お客様が多く少し身動きがとれない状況であった。従業員は、レジ周辺にはキャッシャーとサッカーしかいなかった。 レジ周辺で混雑状況を ...
続きを読む先日、ヤオコーで買物をした。参考になるPOPがあった。 りんごのポジショニングマップです。縦軸に糖酸度(甘いか酸っぱいか)と横軸が硬度になっています。おもしろいと思いました。銘柄がこんなにあるということがわかります。 ...
続きを読む先日、ある店舗での出来事、従業員が2人が、売場で「ずーっと」おしゃべりをしている。品出しをしながらですが仕事とは、関係ないことを話している。その横をお客様が、通っている。それでも話が止まらない。休憩室やカフェではなく、 ...
続きを読む昨日、ある家電量販店での店頭、在庫がそのまま直置きされていた。 暖房用品の在庫です。 左側に細かい在庫もあります。 角が揃えられ整然と見えますが、直置きは、私としてあまりいい気は、しません。 入口のカゴも直置き ...
続きを読む写真は、大型スーパーの売場です。撮影日は、昨年の12月27日金曜日です。 ジーンズの売場です。 チノパンの売場です。 通常ですとPOPがあり、価格がすぐわかります。他の商品には、POPがついています。売価変更があ ...
続きを読む