• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

作業

ヤオコーの店頭POP

 先日、ヤオコーで買物をした。参考になるPOPがあった。  りんごのポジショニングマップです。縦軸に糖酸度(甘いか酸っぱいか)と横軸が硬度になっています。おもしろいと思いました。銘柄がこんなにあるということがわかります。 ...

続きを読む

売場でのおしゃべり

 先日、ある店舗での出来事、従業員が2人が、売場で「ずーっと」おしゃべりをしている。品出しをしながらですが仕事とは、関係ないことを話している。その横をお客様が、通っている。それでも話が止まらない。休憩室やカフェではなく、 ...

続きを読む

店内での直置き、どう考える

 昨日、ある家電量販店での店頭、在庫がそのまま直置きされていた。  暖房用品の在庫です。  左側に細かい在庫もあります。  角が揃えられ整然と見えますが、直置きは、私としてあまりいい気は、しません。  入口のカゴも直置き ...

続きを読む

店頭のPOP

 写真は、大型スーパーの売場です。撮影日は、昨年の12月27日金曜日です。  ジーンズの売場です。  チノパンの売場です。  通常ですとPOPがあり、価格がすぐわかります。他の商品には、POPがついています。売価変更があ ...

続きを読む

平屋が売れている

 今日は、住宅の話題です。最近、一戸建ての平屋が、売れているそうです。特に郊外の余裕のある敷地に建てるそうです。この平屋住宅、様々なメリットがあります。(家族状況によっては、住むのがむずかしい場合がありますが)そこでメリ ...

続きを読む

売場は、すでに新年

 昨日、総合スーパーへ行った。ニュースで報道されていたが、すでに福袋などが用意され新年の売場に変更しつつあった。  すでに中身がわかるようになっている福袋、もう一般的になりました。  お正月には、さらに拡大されると思いま ...

続きを読む

状況を伝える

 昨日、東京メトロのある路線に乗っていた。とある駅でドアが閉まったのだが、また開いた。「駆け込み乗車」や「荷物はさまり」と思ったらそうではなく4~5回ドアの開け閉めが行われた。ホームを見るとのんびり歩いている駅員がいるが ...

続きを読む

年末の売場

 昨日、スーパーマーケットへ行ったところクリスマス用のオードブルやおせち料理の売場が展開されていた。  クリスマスの販促物で囲まれた冷凍エビです。  こちらも冷凍食品です。かにグラタン、よく目にします。  おせち料理の売 ...

続きを読む

電話の応対

 先日、ある会社へ電話をした。通話が終わり最後、私が切る前に「ガチャ」と切られてしまった。昔、勤務していた時を思い出した。「お客様が、電話を切ってから受話器を置くように」と指導を受けた。私の場合は、受話器を置く前に、指で ...

続きを読む

年始の休業

 小売業の店頭に行くと年末年始の営業日(休業日)や営業時間の案内が出ている。最近は、チェーン店でも三が日を休業する企業も増えてきた。スーパーで言うとライフ、サミット、ヤオコーが3日間休業する。(店舗により違いはあります) ...

続きを読む