• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

棚卸のシーズン

 先日、訪れたスーパーの店頭です。

 棚卸が済んだことを表示するシールです。AIGSのシールです。本来であればこのスーパーの従業員が剥がすものだと思います。もう夕方なので営業しながらの検査ではないと思います。いくつも残っていました。

 剥がし忘れと仮定するのであれば、複数の従業員を指定し実施するか、部門をまたがって実施してすぐに外した方がいいと思います。

 このメモは、365ゴンドラにこの商品を含めるように指示したメモだと思います。専用のメモが用意されているようです。

 このメモは、このマネキンに商品が4点あることを案内しています。

 シャツ、パンツ、カーディガン、スニーカーの4点です。ところでこのような案内もすぐに外した方がいいかも知れません。

 棚卸が済んだマークやこのような案内は、棚卸が終了しても残りがちです。早く取るように棚卸責任者(エリア責任者)が計画を立てチェックするべきだと感じました。