• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

社会状況

今日は、節分

 今日2月2日は、節分です。今年は、2月2日、日曜日です。スーパーなどの食料品を扱う店舗は、忙しいと思います。昨日は、北関東になるコストコへ行った。週末ということもあり混雑していた。今まで土曜日に何度か訪れていますが、比 ...

続きを読む

フジテレビの会見を終えて

 昨日、PM4時からスタートしたフジテレビの会見、実に10時間半ににおよんだ。ネット上の情報では、質問ではなく自分の主張を述べたり質問者が感情的になったりする場面が見られた。またテレビ局関係者なのか自分の知識をひけらかす ...

続きを読む

みかんも高騰

 このごろ野菜高騰のニュースが続いている。キャベツ、白菜の高値が続いている。そして果物の、みかんも高値が続いている。原因は、特に夏の暑さ、みかんが日焼けして一部、出荷できない状況が発生している。そのため品不足で高騰してい ...

続きを読む

コーヒーの値上がり

 以前、コーヒーが値上がりしていることを書いた。その時書いた状況は、天候不順による不作と産地であるベトナムの農家が、コーヒーからより儲けが大きいドリアン栽培に変更していることだった。  そして最近の原因としては、中国での ...

続きを読む

スーパーの店頭ポスター

 現在、スーパーの店頭では、恵方巻のポスターが見られる。  今年は、2月2日が節分になります。また、恵方は西南西です。節分と言えば、まずは、豆まきですが、恵方巻は、20年くらい前でしょうか。関西の習慣の恵方巻が、徐々に浸 ...

続きを読む

ドラマの話題

 一昨日、テレビ朝日系でスタートした「プライベートバンカー」、たいへん興味深く拝見しました。唐沢俊明さんがプライベートバンカー役を演じています。特に興味深かったのは、冒頭の部分、前澤友作さんが、プライベートジェットに乗っ ...

続きを読む

ニチガク生徒への支援の動き

 大学受験予備校の「ニチガク」が、破産の申し立てをした。ニチガクの生徒は、指導を受けられず、また、自習室などが使えない。大学入学共通テスト直前で、受験生も大変だと思う。そこで、他の予備校などが、自習室を無料で貸し出したり ...

続きを読む

1月5日の状況

 昨日は、車で外出し、買物をした。ショッピングモールは、駐車場を含め混雑していた。新春のセールの最終日が、設定されている所も多かった。また、推測ですが、年末年始で外出した方が、最終日は、自宅近くで買物をしてるようにも見え ...

続きを読む

平屋が売れている

 今日は、住宅の話題です。最近、一戸建ての平屋が、売れているそうです。特に郊外の余裕のある敷地に建てるそうです。この平屋住宅、様々なメリットがあります。(家族状況によっては、住むのがむずかしい場合がありますが)そこでメリ ...

続きを読む

進化するトゥクトゥク

 今日は、旅行の話題です。タイのトゥクトゥクです。トゥクトゥクと言えばタイの3輪のタクシー、元々は、ダイハツの3輪自動車の「ミゼット」を改良して生まれたものですが、現在は、製造されているようです。  そのトゥクトゥクです ...

続きを読む