• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

販売促進・催事

超サプライズセール

 先月末は、ユニクロが感謝セールでお買得品が多数あった。今月末は、しまむらにお買得品があふれそうです。先日、しまむらの店頭には、超サプライズセールの予告案内POPが、ありました。  店内には、何枚ものPOPが、ありました ...

続きを読む

組立済み商品の販売

 先日、ホームセンターの家電売場へ行ったら扇風機の組立済み商品を販売していた。昨日、首都圏は、雨だったが今日は、夏日になる予定です。最近、エアコンが稼働していると思います。さらに涼しい風を求め夜間、寝室で動かしたりと扇風 ...

続きを読む

ヒット商品番付

 先日、日経MJから上期のヒット商品が、発表されました。横綱や三役は、万国博覧会、MLB東京シリーズ、大の里などイベントや人物が選ばれた。  前頭のなかには、多くの商品が選ばれた。その中には、知らなかった商品が、多くあっ ...

続きを読む

水筒、拡販の時期

 気温が上昇し水分補給の頻度が上がってきました。カラフルな水筒やウォーターボトルが、店頭には、並びます。ペットボトルを購入していると真夏日などは、何本も購入します。やはり節約には、水筒の出番だと思います。  水筒は、水を ...

続きを読む

ライブコマース

 新しい商品の販売方法で拡大するライブコマース、思い浮ぶのは、インフルエンサーなどが、商品を紹介するスタイルだが、最近は、大手も参入している。  ニトリでは、赤羽店(東京本部)の店舗閉店後に週5日でライブコマースを実施し ...

続きを読む

反響すごい備蓄米

 昨日から店頭販売が、実施された2022年産の備蓄米、予想通り反響が、すごかった。昨日、販売した店舗は、3店舗。アイリスオーヤマ傘下のホームセンターダイシン幸町店(宮城県)、ユニディ松戸ときわ平店の2店舗とイトーヨーカド ...

続きを読む

テレビ番組の活用

 テレビ番組で小売業が取り上げられるとそこで紹介された商品が売れる。売場では、「番組名(○○)orメディアで紹介されました」という内容の案内が出る。  ロピアの案内POPです。  ダイソーの案内POPです。  また、企業 ...

続きを読む

円高の影響

 4月の全国の百貨店売上高が、前年比で-4.5%だった。前年比を割るのは、3ヶ月連続になっている。要因になっているのが、訪日外国人客の購買状況です。4月度の百貨店の免税売上高は、439億円で前年比-26.7%になっていま ...

続きを読む

関連商品を案内

 コロナ禍で、冷凍食品の需要が、拡大し現在は、各企業で取り扱いを拡大している。イオンの冷凍食品専門店@FROZEN(アットフローズン)もイオン内で設置が拡大している。以前、売場内で冷凍庫を案内すればいいのではと書いたので ...

続きを読む

ポイントの管理

 先日のニュースで報道されたのが、ソフトバンクと三井住友カードの業務提携です。具体的には、PayPayと個人口座のオリーブが組んで使いやすさを向上させる。PayPayのチャージを三井住友カードからチャージできたりVポイン ...

続きを読む