昨日は、イオンやイトーヨーカドーなどの店舗は、営業をし活況を呈した。やはり福袋は、大人気でレイクタウンは、駐車できない状況が続いた。食品売場でも均一のお買い得商品が並んでいた。年末は、年越しそばが、一般的だが年始は、う ...
昨日は、スーパーのベルクスへ行った。年末の29~31日が全商品10%引きになっていた。 店頭ののぼりです。何本もたてられていました。 レジで10%引きになります。 商品のPOPです。多くの陳列場所でこのPOPが使 ...
昨日、総合スーパーへ行った。ニュースで報道されていたが、すでに福袋などが用意され新年の売場に変更しつつあった。 すでに中身がわかるようになっている福袋、もう一般的になりました。 お正月には、さらに拡大されると思いま ...
先日、ダイソーの店頭にお買い物チェックリストがあった。 チェックリストの案内POPです。 チェックリストです。年末の掃除関係の商品、お正月用品、通常の消耗品と分けられています。とても便利なチェックリストだと思います ...
先日、セリアの店頭で見かけたのが用途別のノート、様々な種類があります。 ダイアリーですが出来事の他に、目標などを書けるようになっています。 おつきあい記録帳です。贈答の記録を残します。 血圧の記録です。 献立の ...
先日、スーパーへ行ったら売場を大幅に変更していた。お節料理の売場を作っていた。正月用品を販売するピークに入りつつある。おせちや正月飾り、鏡餅など販売する物は、多い。当然、お客様も購入する商品が多い。 正月に必要なおせ ...
先日、書店へ行ったところ資格関連のテキスト本の見本が置かれていた。 「見本品」の表示があります。「お手にとって内容をご確認ください」と書いてあります。また、見出しがきちんとつけてありわかりやすくなっています。内容を確 ...
12月10日は、多くの企業でボーナスが支給されたと思います。小売業各社は、販売促進をかけ需要を喚起する。大型商品も需要が見込まれる。TVCMもテレビなどの大型家電のCMが見られます。 11月下旬のブラックフライデーセ ...
先日、ホームセンターで見かけたのが「庭のお手入れの」メニューカード。 これは、メニューの種類です。イラストがありわかりやすいと思います。 こちらがメニューカードです。これをリフォームセンターに持参して相談(注文)し ...
アプリは、様々な機能を持っている。1つは、会員証の機能。今までは、各企業ごとのカードを財布に入れて管理していた。現在は、アプリで済むようになった。また、チラシやお買い得情報が届く。大変、便利である。 多くの小売業が出 ...