• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

販売促進・催事

おせちを売り込む

 スーパーや通販各社は、おせち料理の受注をしている。近年、お客様は、おせちのセットを注文して年末をゆっくり過ごそうという人も多い。先日、ヤオコーで惣菜を購入した。そうしたらパッケージにおせち料理のサイトを案内するQRコー ...

続きを読む

ミニしめ飾り

 最近、スーパーの店頭でこのような商品を見かけた。プロ野球チームのミニしめ飾りです。  阪神タイガースのしめ飾りです。3種類あります。  東京ヤクルトスワローズです。こちらも3種類あります。つば九郎が中心にきている商品が ...

続きを読む

お買い物支援サービス

 先日、しまむらの店頭でこのようなポスターを見かけた。お買い物の支援サービスです。  一つは、出張販売です。老人ホームや病院などへ出張するサービスです。施設や病院まで販売車が来るので助かると思います。同様なサービスは、ス ...

続きを読む

店舗改装

 先日、近くのスーパーへ行った。このスーパーは、約3週間、休業し先週リニューアルオープンした。中に入るとだいぶレイアウトが変わった。改装で、よくあるのは、商品の陳列場所が変わりお客様からの質問が増える。通路案内の表示は、 ...

続きを読む

アークランズ

 アークランズは、「ホームセンタームサシ」と「ビバホーム」を運営する会社でグループ企業には、外食の「かつや」「からやま」がある。外食は、アークランズホールディングスが運営している。それらの企業で「買って食べてキャンペーン ...

続きを読む

Black Friday

 昨日は、多くの企業が、ブラックフライデーをスタートさせた。私は、ある企業の店頭へ行ってみた。無料配布のプレゼントがあり、多くの人が並んでいた。売場は、ブラックフライデーで活気づいていた。  ポインセチアがいいですね。ク ...

続きを読む

大掃除の季節

 大掃除の季節がきている。しかし最近は、通常の掃除のみで大掃除をしないケースも多い。生活習慣やライススタイルが変化している。また、外部の清掃の専門会社へ依頼するケースも多いのではないかと思う。  ホームセンターなどでは、 ...

続きを読む

干支の置物

 来年は、巳年、スーパーなどの店頭では、干支の置物を販売している。  様々な種類のものがあります。見本にセロファンをかけています。これをしないと商品がわからなくなったり札などのパーツがなくなったりすると思います。いい方法 ...

続きを読む

売場での戸惑い

 先日、総合スーパーを訪れた。そこの店頭での販促物(POP)です。  11月22日からブラックフライデーセールが開催されることがわかります。その下に商品名と価格表示があります。しかしこの商品は、22日から販売するものなの ...

続きを読む

11月11日

 昨日は、11月11日、日本では、様々な日が設定されている。昨日、ニュースで報道していたのが、1の数字がチンアナゴに見えるのでチンアナゴの日になっている。また、中国では、独身の日としてネット通販会社が大規模なセールを実施 ...

続きを読む