• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

企業

レジの形態

 レジの形態というとセルフレジ、有人レジということを想像するかもしれませんが、今日は、カウンター型のレジか一般レジかということです。カウンターレジとは、しまむらなど、横ならびになっているレジです。一般レジは、スーパーなど ...

続きを読む

入口での案内

 昨日は、しまむらへ行った。店舗駐車場には、数台しか車がなく休業かと思った。しかし店舗入口へ行くと1階のアベイルが休業、2階のしまむらは営業していた。来店したのが夕方だったのだが、1階の照明が消えてるため2階も含め休業と ...

続きを読む

イタリアンの新業態

 8月26日にすかいらーくグループのイタリアンの新業態「ペルティカ」がオープンした。出店したのは、東京都小平市、ジョナサンだった店舗を改装した。リゾートホテルを意識した店舗になっているそうだ。  メニューは、ランチで言え ...

続きを読む

セルフレジでのレシートチェック

 セルフレジを利用すると、企業によっては、最後にレシートを出口で機械に読み込ませる。イトーヨーカドーやカスミなどで行なわれている。最近、ベイシアのセルフレジを使ったところ、このレシートをスキャンするシステムが導入されてい ...

続きを読む

埼玉県の最強スーパー

 今日は、9月1日に放送された「坂上&指原のつぶれない店」からの話題です。タイトルは、「ナメちゃダメ!埼玉4大最強スーパー徹底調査」です。大変、興味深く見ました。紹介された4社は、ヤオコー(本社・川越市)(本社・本部の表 ...

続きを読む

小売業ブランド 

 今日は、日経トレンディ9月号に掲載された「格安ブランド図鑑2024」からの話題です。小売業の多くが掲載されました。まずは、「ドン・キホーテのPB商品」安くて大容量です。それからダイソーが運営する「スタンダードプロダクツ ...

続きを読む

ホームセンターの端境期

昨日、ホームセンターのDCMへ行った。夏から秋・冬への端境期で家電の均一商品を販売していた。  1,000円(税込1,100円)商品です。  1,000円・2,000円・3,000円(税抜)商品です。  2,000円・3 ...

続きを読む

7&Ⅰへの買収提案

 昨日、飛び込んできたニュース、カナダのコンビニエンスストア大手「アリマンタシォン・クシュタール社」が7&Ⅰホールディングス(以下セブン)に対して買収提案をしているという。正直、驚いた。セブンの売上は、約11兆円、クシュ ...

続きを読む

防災用品

 最近、地震が発生し防災の意識が高まっている。私も先日、電池を買い求めた。他のお客様も電池を購入する姿が見られた。昨日、イオンへ行ったところミネラルウォーターの定番売場では、購入制限のPOPが売場にあった。  またドリン ...

続きを読む

まるでソファなチェア

 先日、ニトリへいったところすわりごこちがとてもいいチェアがあった。通常タイプとひじ掛け付きの2種類がありました。  このチェアは、ベッドのマットレスと同じ様にポケットコイルを使用しています。  ポケットコイルの見本です ...

続きを読む