• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

企業

サポートレジ

 先日、イオンへ行ったところ、サポートレジというレジがあった。  レジの案内をする床面です。  ご高齢の方や小さなお子様を連れたお客様優先のレジです。  来店したのは、夜だったのでレジは、閉まっていましたが依頼すれば、開 ...

続きを読む

鳥貴族、韓国出店

 鳥貴族が先月、28日に韓国に1号店をオープンした。場所は、若者が集まる街、弘大(ホンデ)。均一価格が好評で多くのお客様が訪れた。日本では、370円だが韓国では、4,900ウォン均一(日本円で約530円)で販売している。 ...

続きを読む

セブンカフェ

 最近、セブンカフェをよく使うようになった。皆さんは、知っているかもしれませんが何点か変わっていた。  コーヒー専用のマシンがある。アイスコーヒーのカップを入れると自然にアイスコーヒーのモードになる。また、サイズも感知す ...

続きを読む

タモリステーション

 昨日のタモリステーションは、面白かった。また、感動した。タイトルは「誕生50年・・・日本を変えたコンビニ」でした。コンビニの誕生秘話や商品開発の大変さなどがわかった。おにぎりを家庭で作るものから店で販売する物にしたのは ...

続きを読む

ロジャース

 9月1日のTBS系番組「坂上&指原のつぶれない店」で埼玉4大最強スーパーを取り上げ放送されました。この内容は、9月4日のブログで書きました。4社は、ヤオコー、ベイシア、ロジャース、ロピアでした。今日は、その4社の中でロ ...

続きを読む

大きなスペースのカタログギフト売場

 先日、イオンの3階売場へ行ったところ、カタログギフト売場が3スロットあり、大きなスペースを占めていた。  多くの種類を品ぞろえしています。  カタログの表紙も華やかです。  これは、お菓子のギフトではありません。表紙が ...

続きを読む

快適なトイレ

 今日は、トイレの話題です。一般的に小売店や飲食店、施設などの快適なトイレは、きれいであったり女性用は、パウダールームが設けられたりしている。私の通学していた大学院(大学)もトイレがきれいで快適だった。また、大学によって ...

続きを読む

しまむらの復活

 今日は、先週のカンブリア宮殿からの話題です。昨日のカンブリア宮殿は、「鰻の成瀬」でしたが今日は、先週の話題です。(鰻の成瀬に関しては今年の7月24日にブログに書きました)  しまむらは2017年から売上はが前年割れをお ...

続きを読む

スーパー総選挙

 先日、スーパーのベルクスの風除室にこのようなポスターがあった。  「ジェーン・スー生活は踊る」が行ったスーパー総選挙の結果だ。「ジェーン・スー生活は踊る」はTBSラジオの番組。  ベルクスは、3位に入った、1位は、ヤオ ...

続きを読む

セブンのドーナツ

 最近、巷をにぎわせているセブンイレブンの「お店で揚げたドーナツ」、私も買いに行きました。  壁面の販促物です。  入口の販促物です。カラフルな色で注目を集めています。  カウンターにあるショーケース、種類は、3種類あり ...

続きを読む