• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

企業

資格手当

 どこの企業でも資格に対して手当が、あると思います。小売業ですと販売に関する資格に対して支給されることが、多いと思います。登録販売者や各種のアドバイザーが、対象になるのではないでしょうか。  家電量販店のノジマでは、「T ...

続きを読む

ビバホーム

 先日、ビバホームへ行った。入口から入り左手、今までは、リフォームコーナーだったが、先日は、飲料などを展開していた。グループ企業のホームセンタームサシと似ていた。そもそも、ジョイフル本田のゾーニングに似ている。  スーパ ...

続きを読む

反響すごい備蓄米

 昨日から店頭販売が、実施された2022年産の備蓄米、予想通り反響が、すごかった。昨日、販売した店舗は、3店舗。アイリスオーヤマ傘下のホームセンターダイシン幸町店(宮城県)、ユニディ松戸ときわ平店の2店舗とイトーヨーカド ...

続きを読む

関連商品を案内

 コロナ禍で、冷凍食品の需要が、拡大し現在は、各企業で取り扱いを拡大している。イオンの冷凍食品専門店@FROZEN(アットフローズン)もイオン内で設置が拡大している。以前、売場内で冷凍庫を案内すればいいのではと書いたので ...

続きを読む

企業名の由来

 あるバラエティー番組を見ていたら、モスバーガーの企業名の由来が、話題となった。出演者の一人である大久保佳代子さんが、電話をとったら「もすもす」といったのが由来というジョークを話して笑いをとっていた。  正しいのは、山( ...

続きを読む

コンビニで試乗会

 都内、世田谷区内のファミリーマートの駐車場で行なわれたのは、韓国自動車メーカーの「ヒュンデ」のEV車の試乗会です。今回の試乗車は、小型EVの「インスター」の試乗会です。日産サクラが、ライバルだそうです。  なぜ、試乗会 ...

続きを読む

袋止めシール

 先日、ファミリーマートで菓子パンを購入した。そのパッケージについていたのが「袋止めシール」です。  この商品は、小さな商品が、6個入っています。1回で食べきれない時は、このシールで袋の口を止めることができます。便利なシ ...

続きを読む

トライアル その2

 今日もトライアルの話題です。20日放送の「坂上&指原のつぶれない店」からの話題です。昨日は、トライアルの安さの理由でした。基本は、多くのことを自前で行うことでした。そして今日は、システムの活用方法や惣菜やスイーツの商品 ...

続きを読む

トライアル

 4月20日(日曜日)放送の「坂上&指原のつぶれない店」での内容がおもしろかった。今まですでに放送された内容も多かったが(マミーマートの総菜など)、やはり西友の買収が決まったトライアルを興味深く見ました。  今回、紹介さ ...

続きを読む

格安な宴会

 一昨日、大学の同期会が、あった。メンバーは、8名のみであったが、大変、盛り上がった。会場は、鳥貴族だった。2時間の「トリキ晩餐会」というコースだった。このコースは、2時間で飲み放題、食べ放題で1人、税込3,700円とい ...

続きを読む