• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

企業

プライベートブランド

 先日、スーパービバホームを訪れた。プライベートブランド商品がアークランズグループの「ウィザ」で統一されていた。  統一ブランドを案内するPOPです。  ウエスの売場です。  ビバホームは、アークランズグループになり、レ ...

続きを読む

防犯カメラ

 先日、ホームセンターのカインズで見かけたのが、音声を出し画像が映る防犯カメラです。  ビールなどの売場に設置されたカメラです。人が近づくと「いらっしゃいませ」と音声が流れます。また、画像が常時、映されています。このカメ ...

続きを読む

タレントと共同開発の商品

 先日、100円SHOPのワッツの店頭で見かけたのが、ワッツとタレントの藤本美貴さんが共同開発した商品です。  販促ボードです。キッチン商品の展開でした。  おかずのカップを収納する商品です。お弁当作りの時に活用できそう ...

続きを読む

プライベートブランドの靴

 先日、ベイシアで見かけたのは、プライベート(オリジナル)ブランドの靴です。ブランド名は、「Hapi Labo」です。  2つのタイプが販売されています。通気性派と防水性派です。  BMZというメーカーのインソールを採用 ...

続きを読む

いろいろ干せるハンガー

 先日、カインズで見かけたハンガーです。  下側にあるピンチのついたハンガーです。  価格は、税込698円です。ハンガーの両端と下側のバーは、伸縮します。  両側のピンチを使いズボン(パンツ)、ハンガー部分でシャツ関係、 ...

続きを読む

まとめ販売の表示

 小売業で見られるまとめ販売、いくつか以上購入すると安くなる。しかし対象商品がわかりずらかったりしてレジでトラブルになったりする。先日、ドラッグストアの「ウエルシア」行ったところ、新しい表示をしていた。  対象商品は、同 ...

続きを読む

売場の状況

 先日、イトーヨーカドーの新潟県内最後の店、閉店のニュースがあった。寂しい限りである。私は、首都圏の現在、営業している店舗へ行ってみた。そこは、3階建ての店舗になっている。1階のスーパーマーケット部分は、お客様が多く、活 ...

続きを読む

ヤオコーの店頭POP

 先日、ヤオコーで買物をした。参考になるPOPがあった。  りんごのポジショニングマップです。縦軸に糖酸度(甘いか酸っぱいか)と横軸が硬度になっています。おもしろいと思いました。銘柄がこんなにあるということがわかります。 ...

続きを読む

キャンドゥ

 昨日は、イオンモール浦和美園へ行ってきた。このモールは、2店舗の100円ショップが入店している。一般的にモール内は、100円ショップは、1店舗のみが多い。しかしこのモールの2階には、「ダイソー」、3階には、「キャンドゥ ...

続きを読む

灯油給油に関連する商品

 先日、ダイソーで見かけた商品、冬場、ストーブやファンヒーターに給油する際に使用が、発生しそうな商品です。細かい局面を考えた商品です。まず一つ目ですが、給油時に液ダレした灯油を受けとめるシートです。  使用局面をきちんと ...

続きを読む