• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

棚卸のシーズン

棚卸のシーズン

 先日、訪れたスーパーの店頭です。  棚卸が済んだことを表示するシールです。AIGSのシールです。本来であればこのスーパーの従業員が剥がすものだと思います。もう夕方なので営業しながらの検査ではないと思います。いくつも残っ ...

続きを読む

いろいろ干せるハンガー

 先日、カインズで見かけたハンガーです。  下側にあるピンチのついたハンガーです。  価格は、税込698円です。ハンガーの両端と下側のバーは、伸縮します。  両側のピンチを使いズボン(パンツ)、ハンガー部分でシャツ関係、 ...

続きを読む

新しい販路②

 今日も昨日に続き、商品の新しい販路です。それは、トレーラーハウスに積んだ自動販売機です。2月12日から14日に開催されたスーパーマーケットトレードショーからの話題です。私は、行っていませんが2月12日に放送されたワール ...

続きを読む

新しい販路

 メーカーが、商品を販売するのに様々なルートがある。小売店の店舗や通販サイトなど多くのルートがある。私が最近、知ったのは海外での新しい販売ルートです。2月12日(水)にNHKで放送された「コンテナ全部開けちゃいました!」 ...

続きを読む

春の引っ越し

 春は、新生活や新入学などで引っ越しが、ピークを迎える。国土交通省では、引っ越しを3月15日から4月6日のピーク時をさけ分散するように呼び掛けている。2024年問題などを含め従業員へ相当な負荷がかかることを避ける意味もあ ...

続きを読む

お米、高いですね

 お米の値段が、なかなか下がらない。新米が出れば価格が落ちつくと言っていたが、ますます値上がりしている状況と感じる。そして備蓄米が放出される。今後、価格は、落ち着くのか心配である。  飲食店などでは、カリフォルニア米と国 ...

続きを読む

ちょっとしたひと言を

 最近、ある小売店舗での出来事、商品を見ていたら近くで大きな音がした。思わず「びっくりした。」と声を上げた。周りの人も「びっくりした。」と言っていた。状況としては、小売店舗の従業員がパレットをずらす時に落としてしまったと ...

続きを読む

ハラスメントに注意する

 昨年12月22日にカスハラ・クレームに関する本に関して書きました。今日は、書店の店頭にあったハラスメントの関する本です。  「パワハラですよ・一発アウト」という本があります。帯タイトルには「部下への長文メール」とありま ...

続きを読む

韓国で話題のチキン

 先月、コストコへ行った時に商品に関するカタログをレジでもらった。そのカタログに掲載されていたのが、韓国で話題のチキン、SOBABAブランドのグランチーグレイズドチキンです。  カタログの掲載ページです。  その後、コス ...

続きを読む

抜き差しがない充電コード

 先日、ホームセンターのカインズの店頭で見かけた商品です。先日、タイプCの充電の仕様が増えていることを書きました。携帯も充電は、タイプCの端子などを抜き差ししながら充電します。毎日、繰り返していると、端子がもつのかなと思 ...

続きを読む