お米の値段が、なかなか下がらない。新米が出れば価格が落ちつくと言っていたが、ますます値上がりしている状況と感じる。そして備蓄米が放出される。今後、価格は、落ち着くのか心配である。
飲食店などでは、カリフォルニア米と国産米のブレンド米を使用したり台湾米を使用してていることが報道されている。また消費者は、米を購入することをためらったりパン食や麺類に切り替えていることが報道されている。
昨年、夏ぐらいに始まった米不足、9月のディスカウントストアの店頭には外国産の安い米が並んでいた。
ベトナム米で10㎏、4,298円 5㎏、2,199円です。安いですね。数量制限は、かかっていませんでした。
在庫もたっぷりありました。
今後、備蓄米の放出で価格が落ち着くことを願いたい。もしどこかで出し惜しみをしているところがあれば、市場に出して欲しいと思う。もう「お米が高い」というニュース報道が、なくなることを期待したい。