• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

社会状況

法曹界のドラマ

 この春からのドラマで法曹界に関する物が多い。まずは、連続テレビ小説「虎に翼」、日本で初めて法曹の世界に飛び込んだ女性を描く実話を元にしたドラマだ。毎日、ドラマが進むのでテンポよく見られる。また、主題歌、米津玄師さんの「 ...

続きを読む

パーキングエリアにチョッコザップ

 東名高速の日本平パーキングエリア(以下PA)上りにチョッコザップがオープンした。会員以外でも1回880円で利用できる。ジム以外にもゴルフ練習やマッサージチェアの設備があり気分転換にドライバーが使用している。PAにおいて ...

続きを読む

コンビニあの手この手で集客作戦

 最近、コンビニエンスストア(以下コンビニ)は韓国コスメで集客をはかっている。コンビニは、年々若者離れが進んでいる。セブンイレブンは、1999年の年齢別客数比で30歳未満の方が53%だったが2022年では、22.5%に落 ...

続きを読む

熱中症に注意

 春の運動会シーズンである。気温が上昇し練習の段階から熱中症になる可能性がある。充分、気を付けてもらいたいと思う。特に当日は、生徒が炎天下で応援をしたりする。ぜひとも何か対策をと感じる次第である。  また、屋内にいても熱 ...

続きを読む

ドリアンの影響でコーヒー値上げ?

 コーヒー、値上げの動きがある。理由の一つに生産国ブラジルでの不作である。天候不良で生産量が落ちている。また円安や物流費の高騰も影響している。さらに拍車がかかっているのがコーヒー生産国世界2位のベトナムだ。  ベトナムの ...

続きを読む

EV充電施設

 EV(電気自動車)の動きが少し停滞している気がする。日産の「SAKURA」は、話題になった。しかし現在では、国産メーカーは、あまり大きな動きがないような気がする。世界シェアNO.1のBYDは、日本国内で正規ディーラーを ...

続きを読む

オーバーツーリズムを考える②

 今日もオーバーツーリズムに関する投稿です。まず一つ目は、ごみ問題です。観光地での楽しみに中に食べ歩きがあります。観光客の方が食べ歩きをしてその容器などは、ごみ箱へ行くわけですが設置されているごみ箱は、すぐにあふれそのま ...

続きを読む

オーバーツーリズムを考える

 今年のGWは、終了したが各地でのオーバーツーリズムが問題になった。観光客が集中し、通常の生活などがおくれない状況が続いている。今回は、2回にわたりオーバーツーリズムを考えていきたい。  1)公共交通機関の混雑   これ ...

続きを読む

GW最終日

 2024年のGW最終日、皆さんは、GWをどの様に過ごされましたか。私は、現在の仕事が小売やサービス業ではないのでGWは、休みでした。2021年までは、小売の現場で仕事をしていましたのでGWは、仕事でした。(期間中に休日 ...

続きを読む

海外旅行、食料持参で節約旅行

 巷では、GW後半戦、情報番組やニュースでは、国内、海外の観光客をレポートしている。また羽田、成田空港からのインタビューなどを放送している。円安と現地の物価高などで特にアメリカは、旅行者にとって出費が増えている。そこで話 ...

続きを読む