• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

飲食

タッチパネルによる注文

 先日、ある中華料理チェーン店へ行った。2人掛けの席に座ったが注文用のタブレットが片側に寄って置かれており、外せないためタブレット寄りに座ってない人が注文する場合は、中腰になる。非常に注文しにくい。中腰になる状況は、回転 ...

続きを読む

牛丼の値引き

 最近、ニュースなどで話題になっているのが牛丼の期間限定の値引きだ。(松屋は、牛めしでみそ汁付き)吉野家は、100円引きで398円(税込価格)(10月15日20時まで)すき家は、クーポン使用で350円(10月16日午前8 ...

続きを読む

スープバーの位置は?

 多くのファミリーレストランには、ドリンクバー、スープバーがある。それらが平行に並んでいればいいのだがドリンクバーの右端に直角に設置されているケースがある。  ドリンクバーの所には、ソフトドリンクとコーヒーのマシンがある ...

続きを読む

鳥貴族、韓国出店

 鳥貴族が先月、28日に韓国に1号店をオープンした。場所は、若者が集まる街、弘大(ホンデ)。均一価格が好評で多くのお客様が訪れた。日本では、370円だが韓国では、4,900ウォン均一(日本円で約530円)で販売している。 ...

続きを読む

快適なトイレ

 今日は、トイレの話題です。一般的に小売店や飲食店、施設などの快適なトイレは、きれいであったり女性用は、パウダールームが設けられたりしている。私の通学していた大学院(大学)もトイレがきれいで快適だった。また、大学によって ...

続きを読む

イタリアンの新業態

 8月26日にすかいらーくグループのイタリアンの新業態「ペルティカ」がオープンした。出店したのは、東京都小平市、ジョナサンだった店舗を改装した。リゾートホテルを意識した店舗になっているそうだ。  メニューは、ランチで言え ...

続きを読む

課題、宿題どこでする?

 夏休みが8月末までの方は、もうすぐ終了する。大学などは、9月の中旬ぐらいまで休みである。ところで夏休みの宿題など、どこでするかというと図書館が多いだろう。公立の図書館は、混んでいる。図書館は、エアコンが効いていて快適な ...

続きを読む

従業員を融通

 小売業や飲食業では、人手不足が発生している。また、改装やオープンでは、自社で他店の社員が応援に入る。スーパーや飲食店などでは、複数の店舗に勤務する社員もいる。実際、スーパーでは、複数の店舗に勤務するエリア担当のパート社 ...

続きを読む

お料理が到着いたします。

 最近、ガストへ食事に行った。注文は、人数を入力しタッチパネルで入れる。ドリンクバー行き食事を待っていた。そうするとタッチパネル画面に「お料理が到着いたします。」というメッセージがでた。  回転寿司で見られる様なメッセー ...

続きを読む

プレミアムカルビ

 昨日は、夏バテ防止を兼ねて焼肉チェーン店の「プレミアムカルビ」へ行ってきました。ここは、業務スーパーを運営している神戸物産が運営しています。ランチ時に行きましたが夏休みで混雑していました。  入口ですがやや重厚感がある ...

続きを読む