• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

企業

ポイントカード提携

  カルチャーコンビニエンスクラブが運営するTカードと三井住友フィナンシャルグループが 運営するVポイントが資本業務提携を行う。ポイント制度は各種あり商品購入時、複数のポイントから 選ぶことが可能だ。例えばすかいらーくグ ...

続きを読む

ニトリ増収減益

  ニトリの第2四半期の決算は減益となった。要因としては円安が大きいとのこと、この円安は 日本の優良小売業の数字に影響を与えた。また状況としては一部にの店舗で開店時間を11時から 10時から繰り上げたりもしたそうだ。お客 ...

続きを読む

CD買取終了

  ゲオがCDの買取を終了した。音楽はCDからデジタル音源へ変わっていった。私が子供の頃は レコードであった。そして今はデジタル音源である。CDの需要が減りつつある。確かにネット上で 購入できるので楽である。またサブスク ...

続きを読む

福岡 つづき

  福岡を訪れた理由について続きです。それは韓国の釜山へ行くためです。 JR九州が運行しているビートル2世に乗船し博多港から釜山港へ行き入国しました。 ミーハーでパスポートにいろいろスタンプを押してもらいたいということも ...

続きを読む

カインズ朝霞店

  先週、カインズの朝霞店を見てきました。DXが進んでいるカインズです。よくテレビで 紹介されている入口のデジタル掲示板(案内板)と売場案内ロボットがあるので楽しみに 行きました。しかしロボットは稼動してませんでした。サ ...

続きを読む

しまむらがあつい?

  今、しまむらに行くと税込み330円、550円の夏物商品が通路狭しと 陳列されている。本来、9月も中旬にもなると売場は秋・冬物が並ぶのだが 今、しまむらは夏物の値下げ商品が多くをしめている。330円、550円と安いので ...

続きを読む

ワークマン

  ワークマンが秋冬物の商品発表会を行った。それとプライベートブランド(以下PB)の 価格を来年8月まで主力商品を中心に価格を据え置くそうだ。直近でワークマンの顧客に なった方は特に価格に敏感の方が多いのでその方の期待を ...

続きを読む

回転しない回転ずし

  昨日、はま寿司へいった。久しぶりに行ったがレーンは回転しておらず タッチパネル注文のみになっていた。調べたらコロナ禍でタッチパネルのみに なっているそうだ。タッチパネルだと高齢者が注文できるか心配になる。しかし 回転 ...

続きを読む

SHEIN好調

  中国発のネット通販SHEIN(シーイン)が好調のようだ。衣料品が中心だが靴や アクセサリーも豊富に扱っている。実は子供たちあてに荷物が届きどこで買ったのかを 聞くと「シーイン」だという。2,000円以上の購入で送料が ...

続きを読む

プライベートブランド

  昨日、TBSテレビのがっちりマンデーでPB商品の特集をやっていた。コメリ、アスクル、 レンタルのニッケンの3社が取り上げられた。コメリは軽い長靴、取っ手を強化したバケツ さらにそのバケツで水を撒くときにバケツの底を持 ...

続きを読む