• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

新着情報

地域商品

  先週のTV番組でドン・キホーテの特集をやっていた。興味深かったのはその店、独自で 売れている商品だ。東京ドームの近くでは双眼鏡、ドーム内の試合やコンサートで使うことため 売れる。また六本木ではスケッチブックだ。これは ...

続きを読む

大雨の被害

  昨日、関東地方は雷による大雨が降った。車を運転していたが前がよく見えず速度を落とし 運転をした。近くのスーパーで雨が弱くなるのを待っていたが何度も店舗が停電をした。停電時は 多分、ほとんどの企業では非常電源でレジの何 ...

続きを読む

冷凍食品に必要なもの

  イオンスタイル新浦安MONA内に冷凍食品の専門店ができた。店名は@FROZEN。 最大級の品揃えで約1,500アイテムあるそうだ。フレンチ、韓国料理、スイーツ、日本酒まで あり日本酒は通常の20倍の速さで凍結させしぼ ...

続きを読む

秋の気配

  最近、秋の気配がしてきました。おとといの夜は熱帯夜ではなくエアコンを使用 しなかった。各企業の売場、衣料品は秋・冬の商品に切り替わっている。8月は今日で 終わりですがいよいよ9月に入り他の商品も秋・冬物に切り替わって ...

続きを読む

ヤマダとニトリ

  ヤマダとニトリ、両社は住関連商品を中心に販売する巨大ホールディングスだ。 ヤマダHDはヤマダ電機を中心に大塚家具、ヤマダホームズ、などのグループだ。住宅メーカーも グループ内にあり家を建てて住宅内のありとあらゆるもの ...

続きを読む

クリスピー・クリーム・ドーナツ

  先週、東京の丸の内にクリスピークリームドーナツの旗艦店がオープンした。 一時期、店舗数が減ったが日本に合わせたドーナツなどをつくり盛り返してきた。 クリスピーは出来立てが売り物でとてもおいしいと思う。   クリスピー ...

続きを読む

POPスタンド

  POPスタンドは業態や各企業でいろいろ形がちがうだろう。フロワーから 立ち上がるもの、高さ30~40cmのもの、マグネットがついているものなど だがPOPをつけるときは高さを揃えまっすぐにつける。   売場の管理は商 ...

続きを読む

10%割引クーポン

  最近、Max Valuのアプリをいれた。そうすると週末(金曜日から翌月曜日まで) 使える10%割引クーポンが届く。「生活応援スペシャルクーポン」となっており期間に 1回のみ使用可になっている。クーポンが来たときは使う ...

続きを読む

無料サービス

   松屋の牛丼についている味噌汁が北海道地区で有料になった。(無料でついてこない) 原材料であったり物流費の高騰で北海道地区からから無料サービスをなくしたそうだ。松屋としては 他の地域に拡大するのは検討中とのこと。テレ ...

続きを読む

引越しは段取り

  日本通運が国内の引越し時にライフラインに関する無料案内を始める。要望が あれば代行までやるそうだ。小売業の方で(特にチェーン店)ナショナル社員の方は 引越しが多いのではないだろうか。ただ引越しは会社指定の運送会社を使 ...

続きを読む