最近のロケ地探訪で話題になっているのが、旧東武鉄道下小代(しもごしろ)駅駅舎です。栃木県日光市にあり国の登録有形文化財になっています。何のドラマのロケ地化というとNHKの朝の連続テレビ小説「あんぱん」のロケ地です。
この駅舎は、ドラマの中で高知県の御免与(ごめんよ)駅として使われています。主人公の浅田のぶの父親が、出張で旅立つ時やその他の方が、電車で町を離れる時に使われています。
そして今週は、桜開花のシーズンと重なり駅舎と桜のコラボを写真に収めようと多くの観光客が訪れている。しかしそこで問題が、発生している。実は、この駅舎を含め周辺は、私有地になっている。周りをロープで囲っているが、中に侵入する人が、いるとのことです。
きちんと観光地化されていればいいのですが、私有地のため観光客は、周りで写真をとっている。ちなみに最寄り駅は、東武鉄道下小代駅からすぐです。日光と合わせて行くのもいいかもしれません。
ところで皆さんは、ロケ地探訪をしたことがありますか。私は、ないのですが、気温が、上がり旅行シーズンです。どこかのロケ地へぜひ行ってみたいと思います。