昨日は、23日(土)に幕張に行った話(DIYショー)を書きました。その途中の駅や電車内で多くのオープンキャンパスへ参加されたと思われる親子を見ました。オープンキャンパスと思われる理由は、大学名や大学のロゴが入ったエコバッグを持っているからです。
最近のオープンキャンパスは、様々なイベントが、行われています。キャンパス内ツアーや図書館見学、模擬授業、それから学食の試食などもあります。いたれりつくせりです。また、エコバッグ、クリアファイルなどがもらえます。
ところで大学を選ぶ基準は、多くあると思います。1つは自分の学びたいことが学べるかだと思います。その他、通学しやすさ(アクセス)などもあると思います。あとは、設備(施設)関係もあると思います。図書館の使いやすさや開放感、またトイレのきれいさもあるでしょう。
アクセスの面で言えば、最近は郊外にある一部の学部を都心に移転させたりしています。学生募集の活動も大変です。少子化で厳しい状況が続くと思います。
オープンキャンパスで大学を知る。またその後は、文化祭などを見てまた、多くを知り志望校を決めて行くと思います。頑張れ受験生!