• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

新着情報

代替手段も混雑

 昨日は、東海道新幹線で保守車両の事故があり浜松ー名古屋間は、終日運転見合わせになった。午後の情報番組などでもコメンテーターが到着できずリモートで出演するケースが見られた。また、大変だった方は、旅行や出張などで異動される ...

続きを読む

見本品の什器

 まずは、昨日の続きです。昨日は、高圧洗浄機のホースのことを書いた。ケルヒャーの高圧洗浄機には、給水側のホースは、付属されていない。「POPで案内したほうがいいと思う。」と書いた。昨日、ロイヤルホームセンターへ行ったとこ ...

続きを読む

接続ホース

 今日は、ホームセンターで販売していた商品を紹介します。高圧洗浄機の接続に使えるホースです。  水栓から高圧洗浄機までつなぐホースです。水栓側は、ねじ止めで高圧洗浄機側は、カプラ形状になっています。2ⅿタイプが税込1,6 ...

続きを読む

ここは、売場?バックヤード?

 先日、あるスーパーで見かけた中央通路の様子です。  中央通路の入口寄りは、飲料をパレットで展開しているのですが、まわりにカートラックに乗った在庫が埋めつくしています。陳列では、ないと思います。在庫をただ並べただけです。 ...

続きを読む

蜘蛛も害虫の天敵

 何度か紹介した害虫の天敵のオニヤンマをかたどった商品。服や帽子につけて害虫を寄せ付けない。今年は、蜘蛛も販売している。  蜘蛛の巣を張るのを防止したり蛾、アブラムシ、ブヨ、カメムシなどの天敵とパッケージに書いている。身 ...

続きを読む

リモートバスガイド

 今年は、2024年問題でバス運転手不足が叫ばれている。そしてバスガイドさんも不足している状況もあるという。奈良県にある奈良交通では、修学旅行生が乗車するバスを中心にリモートでガイドをしている。  どのようなシステムかと ...

続きを読む

ルールを守る

 ルールを守らないことが最近、目につきます。今日のブログは、その点を書きます。小売業や飲食業に関して(お客様の行動)書きます。  一つ目は、身体障がい者用の駐車スペースに健常者が駐車することです。普通に駐車して健常者が普 ...

続きを読む

見本品の重要性

 先日、ホームセンターのレジ付近で首を冷やすリングを販売していた。  しっかり見本を出しサイズ表示をしています。首回りのサイズというとYシャツなどが浮かびます。やはり見本があり、実際に身につけてサイズが確認できると助かり ...

続きを読む

ボーナス需要をみこした商品

 イオンでは、7月12日から松竹梅のプレミアムセットを販売している。夏の福袋という感じでしょうか。  写真は、7月9日の画像です、「予告」になっています。  購入方法は、松竹梅からアイテムを選ぶのですが、金額が4種類あり ...

続きを読む

スーパーマルサンの新店

 昨日、スーパーマルサンの新店行ってきました。店名は、春日部武里店です。7月11日にオープンしました。住所は、埼玉県春日部市大枝330-1です。今までスーパーバリューがあったところです。スーパーバリューが、ロピア傘下にな ...

続きを読む