先日、ダイソーの店頭で見かけたのは、再生プラスチックを原料としたトレーなどの商品です。
リサイクル材料90%の表示があります。
帯状の販促物もついています。
様々な商品があります。
環境を意識することは、増えてきていると思います。リサイクル商品で多く見られるのは、ペットボトルをリサイクルして作ったペットボトルや、古紙を再生して作ったコピー用紙やトイレットペーパーです。私もよく購入します。
今後、リサイクル商品は、増えてくると思います。服などでも増えると思います。(服は、古着などリユースが多いですが)
私もまずごみの分別、更にシビアになりたいと思います。ペットボトル、缶、ビン、段ボールなどは、資源ごみに出すのはもちろんですが、紙類で再生できるものは、資源として出したり服は、企業で回収(ユニクロなど)している場合は、そこへ持参し、それ以外は、きちんと市町村のリサイクルへ出したいと思います。(リサイクルできないものがあるので市町村のルールに従って)
持続可能な社会を意識した生活は、重要です。以前も話しましたが、大学院の授業やテキストにも必ず出てきます。私も常に情報、知識をアップデートしたいと思います。