• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

テレビ番組

生鮮市場TOP!

  先月のカンブリア宮殿で生鮮市場TOPを取り上げていた。マミーマートが運営する新業態のスーパ ーマーケットだ。2019年から業態転換し好調のようだ。コンセプトは「料理好きが週に1度行きたくな る店」だとのこと。想像して ...

続きを読む

自転車回収業

  水曜、深夜の番組「それって!?実際どうなの課」でアキラ100%さんが比較的ハードな仕事を 体験するコーナーがある。1月25日の放送では自転車回収業を体験していた。自治体がごみとして 回収したものやホームセンターなどの ...

続きを読む

メモをとる習慣

  どの仕事でもそうですが上司から指示をもらうときや会議、講演会などで重要な 項目はメモをとる。また仕事のヒントや私の場合で言えば論文のヒント、本屋で見つけた 読んでみたい本、ブログのネタになるような情報もメモしたりする ...

続きを読む

ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ

  先週、フジテレビで放映された「ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ」は面白かった。 新しいネタが多く笑った。そして飲食業のモノマネがありました。ガスト(すかいらーく グループ)の配膳ロボットだ。あの音楽も再現し人があのか ...

続きを読む

ダイソー商品ランキング

  今日、ダイソーに行ったところエンドにテレビで紹介されていた商品が集められ 展開されていた。その番組は11月17日に放送された「林修の今知りたいでしょ!」です。 私はこの番組を見ました。商品のランキングなのですが消費者 ...

続きを読む

権限委譲

  10月6日のテレビ番組、「林修の今知りたいでしょ!」でドン・キホーテが特集されて いた。売り上げのベスト100を紹介して大変、興味深かった。最後の方の部分で店舗の 従業員の方が紹介されていた。一人のアルバイトさんは化 ...

続きを読む

競争の番人

  今週の月曜日まで公正取引委員を題材としたドラマ「競争の番人」の最終回だった。 たいへん見ごたえのあるドラマだった。建設会社の談合などが取り上げられていた。 小売業で公正取引委員会に関係する事柄は多くある。優越的な地位 ...

続きを読む

がっちりマンデー!!

  9月11日放送のがっちりマンデー!!ではタイトルが「お支払いビジネス」でした。 売場でその都度スキャンしながら買物をする寺岡精工の「shop&GO」が紹介されていた。 イオンでも同様なシステムをやっている。現 ...

続きを読む

TVで放送されて売れるもの

  コストコ、業務スーパー、OKストア、ベイシア、食品を販売する小売業で よくテレビで紹介される企業だ。オペレーションなどを紹介される場合もあるがほとんどは 商品を紹介する。そしてそれを紹介するのがタレントさんだったり女 ...

続きを読む

地域商品

  先週のTV番組でドン・キホーテの特集をやっていた。興味深かったのはその店、独自で 売れている商品だ。東京ドームの近くでは双眼鏡、ドーム内の試合やコンサートで使うことため 売れる。また六本木ではスケッチブックだ。これは ...

続きを読む