• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

テレビ番組

ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ

  先週、フジテレビで放映された「ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ」は面白かった。 新しいネタが多く笑った。そして飲食業のモノマネがありました。ガスト(すかいらーく グループ)の配膳ロボットだ。あの音楽も再現し人があのか ...

続きを読む

ダイソー商品ランキング

  今日、ダイソーに行ったところエンドにテレビで紹介されていた商品が集められ 展開されていた。その番組は11月17日に放送された「林修の今知りたいでしょ!」です。 私はこの番組を見ました。商品のランキングなのですが消費者 ...

続きを読む

権限委譲

  10月6日のテレビ番組、「林修の今知りたいでしょ!」でドン・キホーテが特集されて いた。売り上げのベスト100を紹介して大変、興味深かった。最後の方の部分で店舗の 従業員の方が紹介されていた。一人のアルバイトさんは化 ...

続きを読む

競争の番人

  今週の月曜日まで公正取引委員を題材としたドラマ「競争の番人」の最終回だった。 たいへん見ごたえのあるドラマだった。建設会社の談合などが取り上げられていた。 小売業で公正取引委員会に関係する事柄は多くある。優越的な地位 ...

続きを読む

がっちりマンデー!!

  9月11日放送のがっちりマンデー!!ではタイトルが「お支払いビジネス」でした。 売場でその都度スキャンしながら買物をする寺岡精工の「shop&GO」が紹介されていた。 イオンでも同様なシステムをやっている。現 ...

続きを読む

TVで放送されて売れるもの

  コストコ、業務スーパー、OKストア、ベイシア、食品を販売する小売業で よくテレビで紹介される企業だ。オペレーションなどを紹介される場合もあるがほとんどは 商品を紹介する。そしてそれを紹介するのがタレントさんだったり女 ...

続きを読む

地域商品

  先週のTV番組でドン・キホーテの特集をやっていた。興味深かったのはその店、独自で 売れている商品だ。東京ドームの近くでは双眼鏡、ドーム内の試合やコンサートで使うことため 売れる。また六本木ではスケッチブックだ。これは ...

続きを読む

西友の改革

  先週のカンブリア宮殿ですが西友についての内容であった。大変興味深く 見ました。新社長の大久保恒夫さんがいろいろな改革を行っていた。 総菜の新商品を発売する前の試食はお客様ではなくパート従業員にして もらっている。率直 ...

続きを読む

発想を変える

  8月5日のテレビ東京「ガイアの夜明け」を興味深く見ました。 内容は崖っぷちサバイバルー大変貌で逆転ーというタイトルで2社が紹介 された。一つはラオックス、インバウンド需要がコロナ禍で減少したため アジア食材の食料品店 ...

続きを読む

コストコの作業 2

  今日も昨日に引き続きコストコについて書きます。7月29日のガイアの夜明けで 栃木県にオープンする新店のことを特集してました。その中で商品陳列(パレット)で パレットがずれていてやり直すとのことでした。皆さんこういう時 ...

続きを読む