• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

テレビ番組

TVで放送されて売れるもの

  コストコ、業務スーパー、OKストア、ベイシア、食品を販売する小売業で よくテレビで紹介される企業だ。オペレーションなどを紹介される場合もあるがほとんどは 商品を紹介する。そしてそれを紹介するのがタレントさんだったり女 ...

続きを読む

地域商品

  先週のTV番組でドン・キホーテの特集をやっていた。興味深かったのはその店、独自で 売れている商品だ。東京ドームの近くでは双眼鏡、ドーム内の試合やコンサートで使うことため 売れる。また六本木ではスケッチブックだ。これは ...

続きを読む

西友の改革

  先週のカンブリア宮殿ですが西友についての内容であった。大変興味深く 見ました。新社長の大久保恒夫さんがいろいろな改革を行っていた。 総菜の新商品を発売する前の試食はお客様ではなくパート従業員にして もらっている。率直 ...

続きを読む

発想を変える

  8月5日のテレビ東京「ガイアの夜明け」を興味深く見ました。 内容は崖っぷちサバイバルー大変貌で逆転ーというタイトルで2社が紹介 された。一つはラオックス、インバウンド需要がコロナ禍で減少したため アジア食材の食料品店 ...

続きを読む

コストコの作業 2

  今日も昨日に引き続きコストコについて書きます。7月29日のガイアの夜明けで 栃木県にオープンする新店のことを特集してました。その中で商品陳列(パレット)で パレットがずれていてやり直すとのことでした。皆さんこういう時 ...

続きを読む

コストコの作業

  7月29日(金)のガイアの夜明けでコストコが特集されていました。 少し気になったのがフォークリフトを運転されている方がノーヘルと いうことです。いろいろ調べたら法律だとか義務だとか出てきました。 しかしながら本質はけ ...

続きを読む

トイレが詰まっても冷静に

  これは一般家庭でのことです。ワイドショーでやっていたのは トイレが詰まりネットで検索し上位に表示された業者に連絡して来るまでの 間にホームセンターへ行きラバーカップを購入して直ったのですが業者が まだ詰まっているとの ...

続きを読む

最近、テレビをつけるとワークマン

  最近、テレビをつけるとワークマンがでてくる。ニュースで銀座の出店が 報道されて今週は15日の、日曜日の坂上&指原のつぶれない店で特集されて昨日の 17日、火曜日は所JAPANで紹介されていた。   とにかくワークマン ...

続きを読む

ガチ中華  中国の味そのまま 

  テレビ東京系 ワールドビジネスサテライトでガチ中華のことを 紹介していた。ガチ中華とは中国の味を日本に合うようにアレンジするのでなく そのままの味でいくことらしい。   今回、東京にオープンするパオセンイェーパオズを ...

続きを読む