• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

作業

見本品の重要性

 先日、ホームセンターのレジ付近で首を冷やすリングを販売していた。  しっかり見本を出しサイズ表示をしています。首回りのサイズというとYシャツなどが浮かびます。やはり見本があり、実際に身につけてサイズが確認できると助かり ...

続きを読む

ファミレスでの出来事

 先日、あるファミリーレストランでランチをとった。ドリンクバーも一緒に注文した。ドリンクバーのコーナーへ行くとウーロン茶が「故障中」で飲めなかった。そのマシンには、他に無糖の飲料は、なかった。隣はコーヒーのマシン、ラテ系 ...

続きを読む

セルフレジ

 先日、スーパーマーケットでこのような案内を見た。  レジへ向かう通路の置いてあります。支払い手段の案内やATM設置の案内をしています。この店舗の私のイメージは、夕方の繁忙時に有人レジは、数台のみ稼働していて、いつも混ん ...

続きを読む

お客様の動線を考える

 6月30日のブログに書いたセブンイレブンのスムージー、別のフレーバーを飲もうと昨日、セブンイレブンへ行った。行った時間は午後5時30分、そこのセブンイレブンでのスムージーのマシンは、コーヒーマシンの隣にある。その奥には ...

続きを読む

扇風機ベストどこで着る?

 扇風機ベスト、ホームセンターや作業着のSHOP、ワークマンなど各社で販売している。主に屋外で仕事をされる方を中心に売れている。しかし先日、この扇風機ベストを着た方を意外な場所で見かけた。それは、スーパーのレジです。店舗 ...

続きを読む

お客様用のカゴや台車の管理

 先日のあるスーパーマーケットの光景です。  高さに問題があります。1m50㎝ぐらいあるでしょうか。手が届いてもそこから一つを上に上げて取らなくては、なりません。高すぎると思います。分散させるべきと考えます。  一般的に ...

続きを読む

エアコンの温度設定

 昨日はの昼は、パスタ店のチェーン店で食事をとった。食事は、美味しくいただいたのだが店内が異常に暑かった。そこは、ロボットが給仕している店舗だったのでわざわざボタンを押してスタッフの方を呼んでまでと思い、言わなかった。 ...

続きを読む

見本品で通路幅減少

 あるディスカウントストアで買物をしていたら突然、キャンプのテントの見本で通路幅が狭くなった。  いわゆるタープテントの見本です。テントの下には、商品を陳列しています。  木炭を中心に陳列しています。  向かって右側は、 ...

続きを読む

ホームセンターのセルフレジ

 先日、ホームセンターのコメリへ行った。そこは、有人レジのみの対応だったがセルフレジが導入されたようだった。パート社員がレジに集まり講習を受けていた。私は、買物があったのでセルフレジで精算しすぐに店を出た。  ホームセン ...

続きを読む

販促物の取り外しは、確実に

 昨日(5月31日金曜日)ある店舗へ買物へ行った。そうしたらこのようなポスターが掲示してあった。  30日までの価格が表示されている。尚、店内には、この1枚だけでなく別の場所にもまだ掲示されていた。作業リストからもれたか ...

続きを読む