2024年のGW最終日、皆さんは、GWをどの様に過ごされましたか。私は、現在の仕事が小売やサービス業ではないのでGWは、休みでした。2021年までは、小売の現場で仕事をしていましたのでGWは、仕事でした。(期間中に休日 ...
続きを読む温度が上昇しハエや蚊などの虫が発生する季節になりました。スーパーやホームセンター、ドラッグストアでは、殺虫剤を大きく展開している。 スーパーの売場。ダニやゴキブリなどの殺虫剤や忌避剤です。 蚊取り線香やハエ、蚊のス ...
続きを読む巷では、GW後半戦、情報番組やニュースでは、国内、海外の観光客をレポートしている。また羽田、成田空港からのインタビューなどを放送している。円安と現地の物価高などで特にアメリカは、旅行者にとって出費が増えている。そこで話 ...
続きを読む先日、山梨県のオープン前の店舗前でこのようなことが起こった。それは、オープン前の店舗、店舗正面の歩道が大きく切られていたので(駐車場入り口などで歩道の段差を低くするようにしている)乗用車のドライバーさんは、駐車場へ入ろ ...
続きを読む昨日は、久しぶりに野球観戦をした。場所は、ベルーナドーム、埼玉西武ライオンズ対北海道日本ハムファイターズの試合です。やはり球場で見るのは最高です。 コロナ禍で行かなかったことで5年ぶりの観戦です。様々なことが変わりま ...
続きを読む今日は、ダイソーのレジの話題からです。ダイソーのセルフレジ、最後の支払い時の時、時間がかかると思います。私は、クレジットカードや交通系ICカードを使用しますが反応が良くないというかタッチしてもなかなか、精算が終わりませ ...
続きを読む今日は、4月21日に放送された「がっちりマンデー」からの話題です。福井県にある福井県民生協では、各店に1台ゆっくりレジを設置している。セルフレジやセミセルフレジが拡大する中、逆にゆっくりレジを導入し好評を得ている。 ...
続きを読む今日の話題は、インクの濃さです。公共料金、その他の支払いでコンビニや金融機関を使う機会があると思います。その時、控にスタンプを押してもらいますがそのインクが薄い時があります。金融機関では、あまりないと思いますが、コンビ ...
続きを読む昨年の8月20日の投稿でニトリの店頭にあるデジタルカタログを紹介した。 ニトリ店頭のデジタルカタログ、アウトレットを含め取扱商品のすべてが見られます。 最近、ニトリへ行ったところ売場の各売場にそれぞれのカテゴリーの ...
続きを読む