• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

新着情報

お客様の動線を考える

 6月30日のブログに書いたセブンイレブンのスムージー、別のフレーバーを飲もうと昨日、セブンイレブンへ行った。行った時間は午後5時30分、そこのセブンイレブンでのスムージーのマシンは、コーヒーマシンの隣にある。その奥には ...

続きを読む

扇風機ベストどこで着る?

 扇風機ベスト、ホームセンターや作業着のSHOP、ワークマンなど各社で販売している。主に屋外で仕事をされる方を中心に売れている。しかし先日、この扇風機ベストを着た方を意外な場所で見かけた。それは、スーパーのレジです。店舗 ...

続きを読む

今日から7月

 今日から7月になりました。1年の半分経過しました。本当に早いものです。私の出来事としては、1月に修士論文が完成し最終審査がありました。(面接試問)2月に合格発表があり、3月に無事学位(商学修士)が授与されました。激動の ...

続きを読む

セブンのスムージー

 最近、テレビCMでよく放送されているセブンイレブンのスムージー、気になっていたのでセブンへ行って飲んでみた。外出先でスムージーを飲む機会は、今までコストコだった。今回、セブンが販売するので気軽にと思ったが販売している店 ...

続きを読む

お客様用のカゴや台車の管理

 先日のあるスーパーマーケットの光景です。  高さに問題があります。1m50㎝ぐらいあるでしょうか。手が届いてもそこから一つを上に上げて取らなくては、なりません。高すぎると思います。分散させるべきと考えます。  一般的に ...

続きを読む

商売は損得より善悪

 ブログで何度か書きましたが商売の基本は、損得より善悪であると考えます。そのような事案がブックオフで発生した。どのようなことかというと買取価格がつかなかった(評価額0円)ものを「持ち帰りますか?、それともこちらで処分しま ...

続きを読む

青いイトーヨーカドー

 現在、イトーヨーカドーは、清涼祭を実施している。清涼に関係する商材を拡販している。   清涼祭のPOPです。  食品を訴求している販促物です。  スポッター類もついています。  クールウェアなどは、複数点数購入すると割 ...

続きを読む

エアコンの温度設定

 昨日はの昼は、パスタ店のチェーン店で食事をとった。食事は、美味しくいただいたのだが店内が異常に暑かった。そこは、ロボットが給仕している店舗だったのでわざわざボタンを押してスタッフの方を呼んでまでと思い、言わなかった。 ...

続きを読む

言葉の意味

 現在、行われている鹿児島県知事選挙、投票を呼びかけるポスターに仏教界から抗議がきた。そのためポスターが差し替えられた。ポスターのキャッチコピーは、「知事って誰でもいい?」で「バーチャル知事」や「他力本願知事」などが紹介 ...

続きを読む

大学へのアクセス

 先日、ある大学へ行く機会があった。その大学は、最寄りの駅から離れておりアクセスは徒歩、約20分となっている。学生は、スクールバスに乗るので問題ないのだが、資格試験で訪れる場合は、大変である。車を持っている方は、駐車場を ...

続きを読む