• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

新着情報

アマゾンプライムデー

  昨日、一昨日とプライムデーが開催されていた。みんな安くなっている。 これはよく見るとプライム会員だけの価格となっている。私もお試しで 入ってみた。配達が早くなったりビデオコンテンツが見られたりといたれり つくせりであ ...

続きを読む

昨日の大雨

  昨日、関東地方は埼玉県を中心に大雨が降った。記録的大雨情報も でていた場所もある。たいへんな雨だった。実店舗はお客様が来店されない状況も あったかもしれない。店舗は店頭などに商品を並べている場合はかたずけないと いけ ...

続きを読む

最低時給

  先週から厚生労働省で労働者側、経営者側を含め最低時給を検討する 会合が開かれている。世の中には最低賃金で働いている方が約16%いる しかしながら難しい問題である。利益がきちんとでてないと時給もあげる わけにいかない。 ...

続きを読む

現金のみの支払い

  現金のみの支払いのところが大手でいくつかあります。私の利用している ところではコスモス薬品とロピアです。レジはセミセルフになっています。 レジではきちんと「現金のみ」の旨、案内しています。傾向としてはやはり 商品が安 ...

続きを読む

空調の管理

  昨日、ある商業施設にいった。そこの核テナントでのこと。1階は食品スーパー 2階は衣料、3階は文具、家電、インテリアなど、3階に用があり行くと暑い、暑い 時刻は19時30分、閉店は22時、閉店2時間半前です。完全にエア ...

続きを読む

新型コロナ再拡大

  新型コロナが再拡大している。また毎日の感染者数が気になるようになった。 飲食店はまたやきもきしている。春からは感染者数が減りGWは旅行に出かける方が 多かった。道路も渋滞し海外に行く方も多くおり成田や羽田からの中継も ...

続きを読む

梅雨明け以降の端境期

  梅雨明けがあり夏物が動いてることを書きましたが梅雨明けがこれだけ 早いと夏物需要がだいぶ前倒しになっている可能性があります。今月下旬からは 夏休みに入り行楽やキャンプの需要が高まりだす。   しかし暗い影を落としてい ...

続きを読む

物流センター火災

  6月30日に発生したSBSフレックの冷凍、冷蔵倉庫の火災が7月5日に 鎮火した。5日間で鎮火した。当初、ニュースでは1~2週間、鎮火まで かかると報道されていた。今回は壁の断熱材から出火したとのこと。    私の推測 ...

続きを読む

猛暑での客足

  昨日は猛暑でいろいろ商品が売れていることを書きました。ただそれと 並行して発生するのは暑くてお客様が外出しないとのことです。確かに それはいえます。日中の一番暑い、午後はお客様がほとんど来店されません。 そして夕方に ...

続きを読む

猛暑特需

  昨日は暑さは多少、和らぎましたが先週は本当に暑かった。これで夏物の 販売が伸びているのではないか。デパートでは日傘、帽子、サングラスが 売れているそうだ。   また食品売り場では冷やしおでんを販売している。温めないで ...

続きを読む