• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

販売促進・催事

花粉症の季節

 2月も中旬入り花粉症の季節になった。小売業では、医薬品を販売している所では、花粉症関係の薬や点鼻薬、目薬を前面において訴求する。また、花粉症の人は、大変だ。マスクをして花粉を防ぐ。洗濯物を室内干しにしたりすることも重要 ...

続きを読む

恵方巻

 昨日は、スーパーの売場では、恵方巻の売場が混雑していた。様々な種類があり、見ていて楽しかった。海鮮の恵方巻は本当に豪華だ。また今年、初めて見たのは、キンパ恵方巻だ。私は、購入したがとても美味しかった。これからも様々な種 ...

続きを読む

カインズの売場

 先日、カインズに行ったら参考になる売場がありました。1つ目は、キャリーケースの売場です。 中央通路にあった売場です。これは、普通の売場です。宿泊数の目安の案内があります。  参考になったのは、この椅子(ホテルにあるスー ...

続きを読む

節分

 節分というと基本は、豆まきだが15~16年前ごろから「恵方巻」が全国区になった。私が初めて恵方巻を知ったのは、20年位前だ。イオンさんとのショッピングセンターの会議がありイオンの店長さんから、「節分での恵方巻の販売を検 ...

続きを読む

肉のロピア②

 今日は、一昨日に続いてロピアについてです。昨日、日本テレビのヒルナンデスを見ていたところロピアの総菜を食べて採点をして順位を決めるロケ番組を放送していました。早速、ロピアの店舗へ行ってきました。 TV放映のことを案内し ...

続きを読む

デジタルサイネージ

先日、ホームセンターで売場後方にあるデジタルサイネージを見かけた。 売場のレイアウトを案内している。  次の画面は、資材館での扱い商品を案内しています。もしかすると、この店舗では、売場の場所の質問が多いのかもしれません。 ...

続きを読む

新生活・新入学

 街を歩いていると新生活のキャンペーンであふれている。特典がついていたり数ヶ月無料であったり、ありとあらゆるモノやサービスがあふれている。不動産は、新生活を始める人の方を対象に物件をアピールしている。また携帯電話は、新し ...

続きを読む

ネットスーパー

 最近、スーパーマーケットで買物をしているとネットスーパーのスタッフが、ピッキングしている姿を見ます。生鮮食品などは、鮮度を確認しながらかごに入れています。中には、かごを3つ積んで複数のお客様の分をピッキングしているケー ...

続きを読む

タイヤジャッキの高さがわかる

 先日、ホームセンターへ行ったらタイヤ交換時に使うジャッキの見本がでていた。どれぐらい上がるかを表示していた。 このような見本は、初めて見ました。よくできていると思います。 こちらは、大型のジャッキです。46.5㎝も上が ...

続きを読む

ポイントカード

 昨日、西友の店舗へ行った。レジで「楽天ポイントカードはお持ちですか」と言われ、楽天カードを出して、スキャンしてもらった。当然、レジにも表示は、してある。毎回、言うのは大変だと思います。多くの企業でポイントカードを持って ...

続きを読む