• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

企業

タイムセール

  最近、タイムセール(タイムサービス)をやっているところに遭遇していなかったが 昨日、いったスーパーマルサンではタイムサービスをやっていた。その方法がユニーク だったので紹介します。それはまずマルサンさんが安全を配慮し ...

続きを読む

厳しい外食産業

  ガストが100店舗近くを閉店することを発表した。2022年度12月期の 決算も20億円程度の赤字になるそうだ。(すかいらーくHD)閉店する店舗は 北関東が中心になるそうだ。原因はコロナ禍もあるが物価高により外食を控え ...

続きを読む

商品補充ロボ

  ファミリーマートが商品補充のロボットを稼働させた。状況としては                                   コンビニは飲料をバックヤードから補充する。その補充動作をロボットが代行。 ロボットは ...

続きを読む

ホームセンターの業務提携

  先月ですが、DCMホールディングスと栃木県が地盤のホームセンターカンセキが 業務提携をした。ホームセンター業界は他の小売業界と同じく群雄割拠の時代だ。 中小のホームセンターは大手の傘下に入りいくつかの大手になってしま ...

続きを読む

西友の改革

  先週のカンブリア宮殿ですが西友についての内容であった。大変興味深く 見ました。新社長の大久保恒夫さんがいろいろな改革を行っていた。 総菜の新商品を発売する前の試食はお客様ではなくパート従業員にして もらっている。率直 ...

続きを読む

ユニクロの7月国内6%増収

  ユニクロの7月度の売上が前年比6.4%増えた。(国内分)好調の 要因は気温が高く夏物が好調だった。特に「エアリズム」が好調だったそうだ。 エアリズムはいろいろなもので使われておりこの夏には相当、需要があったに ちがい ...

続きを読む

AIカメラで作業を見直す

  防犯カメラ設置のセーフィーワンが小売店向けにAI機能をつけたカメラを 小売店向けに提案している。埼玉が地盤のスーパーマーケットのベルクが このAIカメラを取り付け実験を行っている。このカメラにより商品をどれだけ 見て ...

続きを読む

コストコの作業 2

  今日も昨日に引き続きコストコについて書きます。7月29日のガイアの夜明けで 栃木県にオープンする新店のことを特集してました。その中で商品陳列(パレット)で パレットがずれていてやり直すとのことでした。皆さんこういう時 ...

続きを読む

コストコの作業

  7月29日(金)のガイアの夜明けでコストコが特集されていました。 少し気になったのがフォークリフトを運転されている方がノーヘルと いうことです。いろいろ調べたら法律だとか義務だとか出てきました。 しかしながら本質はけ ...

続きを読む

中国EV車日本へ

  中国の自動車メーカーBYDが日本のEV乗用車市場へ進出する。まずは3車種から 販売する。来年からとなるが今年は販売店を建てるそうだ。3車種はセダン、SUV,コンパクト になる。   2021年の電気自動車販売額ランキ ...

続きを読む