• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

新着情報

強風時の対応

  昨日は私の居住地でも風が強く大変な1日だった。小売業でも昨日のような強風時は やるべきことが多くある。ひとつは店頭に出しているのぼりだ。基本的にはさげた方が いいだろう。飛んで行ってしまいご近所にご迷惑をかけることに ...

続きを読む

ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ

  先週、フジテレビで放映された「ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ」は面白かった。 新しいネタが多く笑った。そして飲食業のモノマネがありました。ガスト(すかいらーく グループ)の配膳ロボットだ。あの音楽も再現し人があのか ...

続きを読む

自転車用ヘルメット

  2023年4月から自転車乗車時のヘルメット着用が義務化(努力義務)される。 法人などは購入して対応するだろう。自転車専門店、ホームセンターなどはビジネス チャンスである。今から計画をたて在庫を確保しているだろう。来年 ...

続きを読む

大雪で国道、立ち往生

  厳しい寒波で新潟県を中心に大雪になっている。トラックドライバーさんを 含め大変な状況だ。自衛隊も災害復旧で駆けつけている。テレビでも現地から 中継をしている。そしてこの前の駅伝と同様に国道沿いの小売業の店舗が写し 出 ...

続きを読む

コンビニの喫煙室

  都心のコンビニを利用したとき、店内にてレジ以外で列ができていた。何かと思ったら 喫煙室に入れるための列だった。定員が4名で皆さん、空くのを待っていた。路上喫煙が できないから喫煙するためこのコンビニに来ている。その目 ...

続きを読む

業務スーパーの通路

  自宅近くの業務スーパーに行きました。年末で多くのお客様が来店されてます。 年末らしい光景です。しかし冷凍ケースと冷凍ケースの間の通路ですが両側に 段ボール(商品)がつまれただでさえ、狭い通路がさらに狭くなっています。 ...

続きを読む

今日は大安

  今日、18日は大安だ。次の大安が28日です。正月飾りは28日がピークになるだろうか。 しかし昨年で言うと暗い話が多いと縁起物の動きが早いような気がします。28日の大安だと 正月飾りで品切れするものもでてくるだろう。購 ...

続きを読む

買物袋の無料配布

  買物袋の有料化(2020年7月1日~)から2年以上が経過した。企業によっては規格に クリアした買物袋を無料配布しているところもある。スーパーのベルクは今も無料配布 している。しかし見ていると8割以上のお客様がマイバッ ...

続きを読む

食品トレーの回収

  買物袋が有料化されたときに一時、問題になったのが精算済かごの持ち帰りと できるだけ家でもごみを減らそうと買ったばかりの商品の中身を備え付けのビニール袋に 入れ、トレーを店のごみ箱に捨てていくもの。ワイドショーなどでも ...

続きを読む

年末商戦

  12月も中旬に入り今年も残りわずかです。年末の清掃用品、正月の〆飾り、年賀状用品、 ポチ袋など売上はいかがですか。掃除用品も昔から比べると売れなくなってきたような気が します。大手は元日から営業しており昔みたいに「年 ...

続きを読む