• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

新着情報

恵方巻

 昨日は、スーパーの売場では、恵方巻の売場が混雑していた。様々な種類があり、見ていて楽しかった。海鮮の恵方巻は本当に豪華だ。また今年、初めて見たのは、キンパ恵方巻だ。私は、購入したがとても美味しかった。これからも様々な種 ...

続きを読む

カインズの売場

 先日、カインズに行ったら参考になる売場がありました。1つ目は、キャリーケースの売場です。 中央通路にあった売場です。これは、普通の売場です。宿泊数の目安の案内があります。  参考になったのは、この椅子(ホテルにあるスー ...

続きを読む

節分

 節分というと基本は、豆まきだが15~16年前ごろから「恵方巻」が全国区になった。私が初めて恵方巻を知ったのは、20年位前だ。イオンさんとのショッピングセンターの会議がありイオンの店長さんから、「節分での恵方巻の販売を検 ...

続きを読む

肉のロピア②

 今日は、一昨日に続いてロピアについてです。昨日、日本テレビのヒルナンデスを見ていたところロピアの総菜を食べて採点をして順位を決めるロケ番組を放送していました。早速、ロピアの店舗へ行ってきました。 TV放映のことを案内し ...

続きを読む

棚卸の準備

 小売業は、決算時期が近づき棚卸作業を準備している企業も多いと思います。棚卸は、資産を確定し利益を確定する大事な作業だ。各企業とも方法、ルールなどは、大きく違うと思う。専門業者に依頼する場合もあるがそれでも準備は、必要だ ...

続きを読む

肉のロピア

 最近、ロピアのテレビへの露出が多い。21日にTBSテレビで放送された「坂上&指原のつぶれない店」では、新店のオープンの様子を放送していた。野菜、鮮魚、精肉、総菜の各グループが売上を競う様子が放送されていた。総菜は、試食 ...

続きを読む

プロ野球シーズンがやってくる

 もうすぐ2月、プロ野球がキャンプインする。球春到来です。今年は、どんなシーズンになるか楽しみです。阪神は、今年も好調を保てるか。パリーグは、どうなるか。とにかく楽しみです。  ところで、今年から2軍に独立リーグから2チ ...

続きを読む

LED電球、安くなりました。

 LED電球は、ここ2~3年で特に安くなりました。点灯時間を短くしたタイプもあり普及するようになったと思います。 100Wタイプも安くなりました。昔は、パナソニックなど数社しか作っていませんでした。現在は、PBも多く発売 ...

続きを読む

CM、ドラマで活躍するお笑い芸人

 お笑い芸人がCMやドラマで大活躍している。郵便局のCMでは、芸人さんが継続して出演している。ニューヨークの嶋佐さん、シソンヌの2人、ヒコロヒーさん、最近は、コットンの西村さんが出ている。皆さん上手に演じている。またドラ ...

続きを読む

ドラッグストアのレジ

 レジの配列には、おおよそ2通りあると思う。カウンター型と集中レジ型だ。私の住まいの周辺のドラッグストアでは、集中レジ型が多い。ウエルシア、クスリのアオキ、コスモスなどだ。また対面型だとスギ薬局などです。どちらがいいとな ...

続きを読む