• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

新着情報

停電時に点灯するライト

 コストコで停電時に点灯するライトを見つけた。緊急時には重宝しそうな商品です。 60Wタイプが3個で税込1,980円です。今の電球に換えて使えます。 電球を外して吊るす部品も付いています。昼光色タイプです。  ところで、 ...

続きを読む

代替案を考える

 昨日は、東北・北陸・上越新幹線が架線関係の事故で運休した。ニュースでは、新幹線に乗れない乗客がインタビューを受けていた。かわいそうだったのは、原宿とディズニーランドへ行く予定だった小学生の子供だ。泣いていてかわいそうだ ...

続きを読む

アイリスオーヤマの冷凍庫

 冷凍庫というとハイアールの商品が頭に浮かぶ。最近、ホームセンターへ行ったらアイリスオーヤマの冷凍庫を販売していた。 様々なサイズがあります。 選び方を案内しています。  冷凍庫は、冷凍食品の需要増で販売が伸びている。ま ...

続きを読む

レジを待つ方への案内

 先日、ショッピングモールにある雑貨チェーン店へいった。レジに並んでいた方が、従業員から「レジの先頭は、後ろになります。お下がりください。」と案内されていた。よく、足元の案内を見ると足跡のマークがあるだけでわかりにくい。 ...

続きを読む

デジタルサイネージ

先日、ホームセンターで売場後方にあるデジタルサイネージを見かけた。 売場のレイアウトを案内している。  次の画面は、資材館での扱い商品を案内しています。もしかすると、この店舗では、売場の場所の質問が多いのかもしれません。 ...

続きを読む

降雪対策

 今日は、夕方から南関東でも状況によっては、雪が降る予報になっている。ニュースでは、ホームセンターでスコップや塩カルを購入するお客様がインタビューをうけている様子が報道されている。雪かきは、降った後すぐに行わないと凍って ...

続きを読む

新生活・新入学

 街を歩いていると新生活のキャンペーンであふれている。特典がついていたり数ヶ月無料であったり、ありとあらゆるモノやサービスがあふれている。不動産は、新生活を始める人の方を対象に物件をアピールしている。また携帯電話は、新し ...

続きを読む

ネットスーパー

 最近、スーパーマーケットで買物をしているとネットスーパーのスタッフが、ピッキングしている姿を見ます。生鮮食品などは、鮮度を確認しながらかごに入れています。中には、かごを3つ積んで複数のお客様の分をピッキングしているケー ...

続きを読む

わかりやすい税込価格

 税込価格が小さくてわかりづらいケースがある。特に高額品は、税抜との差が大きい。家電量販店では、企業により表示方法が当然違う。税込を大きく表示し税抜を小さくしている企業もある。やはり高額品だと税込価格を気にする。 この商 ...

続きを読む

エコな商品

 ディスカウントストアの売場でエコな文具を見つけました。消しゴム工場で出た切れ端の消しゴムです。価格もお手頃です。 消しゴムを多く使う方には。お得です。100g、はいっています。  最近は、「プラ」素材のパッケージが紙に ...

続きを読む