• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

商品

お米、高いですね

 お米の値段が、なかなか下がらない。新米が出れば価格が落ちつくと言っていたが、ますます値上がりしている状況と感じる。そして備蓄米が放出される。今後、価格は、落ち着くのか心配である。  飲食店などでは、カリフォルニア米と国 ...

続きを読む

韓国で話題のチキン

 先月、コストコへ行った時に商品に関するカタログをレジでもらった。そのカタログに掲載されていたのが、韓国で話題のチキン、SOBABAブランドのグランチーグレイズドチキンです。  カタログの掲載ページです。  その後、コス ...

続きを読む

抜き差しがない充電コード

 先日、ホームセンターのカインズの店頭で見かけた商品です。先日、タイプCの充電の仕様が増えていることを書きました。携帯も充電は、タイプCの端子などを抜き差ししながら充電します。毎日、繰り返していると、端子がもつのかなと思 ...

続きを読む

増えてきました糖質0

 最近、スーパーの店頭には、糖質0の商品が増えてきました。また最近は、お酒でも糖質0商品のTVCMがながれています。先日行ったスーパーの売場には、お酒で多くの糖質0商品がありました。  アサヒのクリアゼロ、スタイルフリー ...

続きを読む

今日は、節分

 今日2月2日は、節分です。今年は、2月2日、日曜日です。スーパーなどの食料品を扱う店舗は、忙しいと思います。昨日は、北関東になるコストコへ行った。週末ということもあり混雑していた。今まで土曜日に何度か訪れていますが、比 ...

続きを読む

売場の状況

 先日、イトーヨーカドーの新潟県内最後の店、閉店のニュースがあった。寂しい限りである。私は、首都圏の現在、営業している店舗へ行ってみた。そこは、3階建ての店舗になっている。1階のスーパーマーケット部分は、お客様が多く、活 ...

続きを読む

冬物値下げ

 1月も下旬に入り衣料品を中心に冬物値下げが進んでいる。店頭では、値下げのPOPが目立ちます。  肌着の値下げ商品です。  生地が厚めの商品は、どこも値下げ対象のようです。南関東は、暖かったと思います。  こちらは、大型 ...

続きを読む

USB充電

 最近、USB充電の商品が増えている。夏のハンディファンは、USB充電が主流だと思います。そしてシェーバー、一般的には、100Vのコンセントから電源を供給する。しかし最近は、USB充電が増えています。  コイズミのシェー ...

続きを読む

みかんも高騰

 このごろ野菜高騰のニュースが続いている。キャベツ、白菜の高値が続いている。そして果物の、みかんも高値が続いている。原因は、特に夏の暑さ、みかんが日焼けして一部、出荷できない状況が発生している。そのため品不足で高騰してい ...

続きを読む

キャンドゥ

 昨日は、イオンモール浦和美園へ行ってきた。このモールは、2店舗の100円ショップが入店している。一般的にモール内は、100円ショップは、1店舗のみが多い。しかしこのモールの2階には、「ダイソー」、3階には、「キャンドゥ ...

続きを読む