• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

商品

シーズン別の肌着

 これから、気温低下があり、ますます寒くなってきます。肌着やズボンも冬用のものを着用すると思います。衣替えをするとき、時々困るのが、この肌着は、夏用?、冬用?と思う時があります。ユニクロ、イオン、しまむらは、(そのほか多 ...

続きを読む

福袋の販売スタート

 巷は、「BLACK FRIDAY」の予告案内などがあふれている。そして来年の福袋も店頭で予告が、始まっている。無印良品の店頭では「福缶」の抽選の受付案内のポスターが、掲示されている。 ネットで応募して抽選になります。こ ...

続きを読む

ニトリのランドセル売場

 来春に小学校へ入学する子どもさんが必要なランドセル、今日はニトリのランドセル売場です。色とりどりのランドセルが、並んでいます。 小さなモニターで商品を案内しています。 超軽量ランドセル、革製ではないようです。手洗いOK ...

続きを読む

宅配関連商品

 先日、ダイソーの用途別ノートのことを書きましたが、今回は、まずダイソーの宅配関連商品です。 「置き配」のサインプレートです。不在というのではなく非対面で受けとるための宅配ドライバーさんに対してのサインプレートです。置い ...

続きを読む

冬の屋外、花売場

 昨日あたりから気温が下がり、報道番組でも気温低下を報じている。ホームセンターの屋外売場では冬を彩る花が、販売されている。代表的な花は、「パンジー」と「ビオラ」だ。 色とりどりのパンジーです。 こちらは、ビオラです。パン ...

続きを読む

ベイシアの販促物

 先日、カインズの阿見店に行ったことを書きましたが、その隣のベイシアフードパーク内での販促物について書きたいと思います。プライベートブランドに関する販促物です。 開発者の目利きポイントということでバイヤーの似顔絵がありま ...

続きを読む

正月準備

 先日、スーパーの店頭で正月飾りを販売していた。今年も残り2ヶ月である。来年度のものと言えば、手帳、カレンダーは、購入した。正月飾りは、12月に入ってからになるだろう。 アイテムを絞り展開しています。 縁起物の販売に必須 ...

続きを読む

冬の必需品、長座布団

 昨日、関東地方では一部、夏日になり暑かった。私も家の中で半袖ですごしたが、外出時も半袖だった。しかし間違いなく冬はくる。そうするとこたつなど暖房器具が売れ出す。こたつには、座椅子を使用したりする。そうすると長座布団が欲 ...

続きを読む

冬の準備(カー用品)

 今日から、関東地方では、3日間、最高気温が夏日になる予定になっている。毎日、何を着ていくか決めるのが大変だ。基本的には、長袖シャツを着て腕をまくっているが、日中は、まだ半袖でも大丈夫だ。ただ、これから当然、気温が下がり ...

続きを読む

じゃこ天が売れている?

 秋田県の佐竹知事がじゃこ天のことを「貧乏くさい」といった発言ををきっかけに、じゃこ天が売れているという。その理由ですが、ネットで秋田県民からの注文が殺到しているそうだ。注文の際のコメントには「うちの知事がすみません」と ...

続きを読む