5月、6月と商品の値上げが続いている。もともと原油が上がり ガソリンが上がった。コストコの給油所はいつも混んでいる。 あそこの給油ポンプは逆側でも入れられる。世の中は左側から給油する 車が多いのかな。いつも左側給油の ...
続きを読む連日、ニュースになっていましたが上海のロックダウンがあけた。 住民の皆さんはうれしいだろう。このロックダウンで工場の操業がとまり 日本の家電メーカーもだいぶ影響をうけた。昨年とかは電化製品でも 温水洗浄便座の入荷が厳 ...
続きを読む最近、物流センターの建設が相次いでいる。Eコマースの販売拡大のケースが 多いのではないだろうか。また小売業の店舗数が増え商勢圏拡大で建てるケースも あるだろう。私も物流センターをよく見かけます。 また近くの駅に物 ...
続きを読む最近、説明書などに品番にアルファベットがあるときにひらがなが 書いてある。高齢者がわかりづらくないように配慮した形だ。確かに 修理の依頼を受けるときに型番を伺うがかながふってあればすぐにわかる。 この前きた仮パス ...
続きを読むシェーバーの替刃、プリンターのインクなど営業していると毎日、部品取り寄せの お客様が来店される。ケーズデンキはあんしんパスポートで購入履歴があるから購入 した商品がわかる。私がいた会社ではわからない場合はやはりもう一 ...
続きを読む最近、暑くなり熱中症のニュースが出てきた。車での熱中症や運動時の熱中症をなど ありますが小売業も労働中になる場合がある。充分、注意しましょう。 小売業は肉体的労働が多いと考えます。商品補充や入れ替え、レジ業務 こ ...
続きを読むマックスバリュ関東のアプリに週末10%引きのクーポンが届く。 10%引きは破格の割引だ。ポイント△倍はよくある。またイオンは お客様感謝デーで5%引きをしている。あと15日もGGデーで対象の方に 割引している。イオン ...
続きを読む今日もプロ野球の話題です。球場近くの小売店舗、試合前は大混雑です。 お弁当、おにぎり、サンドイッチ、おつまみなどが売れる、売れる、大繁盛! レジの近くにワゴンを持ってきてとにかく売る、売る レジも大混雑です。 並んで ...
続きを読む24日からプロ野球交流戦が始まった。普段と違うチームと戦うから おもしろい。ここで小売業的目線で思うことはいろいろあると思う。 ホーム球場ではなく自分が応援しているチームの違うリーグの球場へ行く。 どのような飲食の売 ...
続きを読む楽天モバイルが値上げを発表したところ他社への流出が相次いでいるそうです。 テレビでインタビューなどを見ていると大手3社に比べれば安いからそのまま使うと いう方もいらっしゃるようです。 今回の場合は報道等で案内がで ...
続きを読む