• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

しまむらの復活

しまむらの復活

 今日は、先週のカンブリア宮殿からの話題です。昨日のカンブリア宮殿は、「鰻の成瀬」でしたが今日は、先週の話題です。(鰻の成瀬に関しては今年の7月24日にブログに書きました)  しまむらは2017年から売上はが前年割れをお ...

続きを読む

相手チームからの声援

 今日は、プロ野球の話題です。昨日は、ベルーナドームで埼玉西武ライオンズ対オリックスバファローズの試合がありました。オリックスは、ベルーナドームで今季、最後の試合、試合終了後は、自軍のファンがいるライトスタンドへ整列し挨 ...

続きを読む

案内をきちんと出すことの大切さ

 あるディスカウントストアのレジの画像です。  このレジの左側には、セルフレジがあります。有人レジには、従業員がおらず買物かごが置かれているだけです。これは、どのように理解したらいいでしょうか。  人出不足でレジを開けら ...

続きを読む

スーパー総選挙

 先日、スーパーのベルクスの風除室にこのようなポスターがあった。  「ジェーン・スー生活は踊る」が行ったスーパー総選挙の結果だ。「ジェーン・スー生活は踊る」はTBSラジオの番組。  ベルクスは、3位に入った、1位は、ヤオ ...

続きを読む

セブンのドーナツ

 最近、巷をにぎわせているセブンイレブンの「お店で揚げたドーナツ」、私も買いに行きました。  壁面の販促物です。  入口の販促物です。カラフルな色で注目を集めています。  カウンターにあるショーケース、種類は、3種類あり ...

続きを読む

扇風機の値下げ

 先日、大型総合スーパーへ行ったと時の画像です。扇風機などが値下げして販売していました。  「ファイナルセールとなっています」  しかしよく見ると30%オフになるのは、アプリ会員のみです。販売価格は、通常価格のようです。 ...

続きを読む

外国産米

 9月12日のブログで新米が店頭に陳列されていることを書きました。そして今年の7月にカリフォルニア米が販売されている写真を掲載しました。昨日、トライアルに行ったところ新米ではないのですが東南アジア産の米が販売されていまし ...

続きを読む

レジの形態

 レジの形態というとセルフレジ、有人レジということを想像するかもしれませんが、今日は、カウンター型のレジか一般レジかということです。カウンターレジとは、しまむらなど、横ならびになっているレジです。一般レジは、スーパーなど ...

続きを読む

新米が店頭に

 昨日、スーパーへ行ったところ新米が大量に陳列してありました。  パッケージには、新米のシールが貼付してあります。  価格ですが、茨城県産コシヒカリ10㎏が税込6,566円、5㎏が3,866円です。だいぶ価格が上がりまし ...

続きを読む

9月に入り夏・冬物売場が混在

 9月に入りホームセンターへ行ったところすでにカレンダーや手帳の売場が立ち上がっていました。  ホームセンターの中央通路です。手前が来年度の手帳売場、奥がアミドの売場です。  手帳の隣は、カレンダーを販売しています。本来 ...

続きを読む