• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

社会状況

ハラスメントに注意する

 昨年12月22日にカスハラ・クレームに関する本に関して書きました。今日は、書店の店頭にあったハラスメントの関する本です。  「パワハラですよ・一発アウト」という本があります。帯タイトルには「部下への長文メール」とありま ...

続きを読む

簡易包装の流れ

 年が明け、すでに2月となった。年末、私は、お年賀に持参する菓子折りを購入した。そこで感じたことがあった。包装紙を省いた形が進んでいました。箱のふたは、シールやカバーなどで固定されています。  新宿中村屋の菓子折りです。 ...

続きを読む

ユニフォームの多様性

 スーパーやドラッグストア、ホームセンター、家電量販店などでは、従業員の存在は、すぐわかる。それは、ユニフォームを着用したり白衣を着たりしている。しかし最近、総合スーパーの衣料品売場へ行くと誰が従業員かわからない。私服を ...

続きを読む

増えてきました糖質0

 最近、スーパーの店頭には、糖質0の商品が増えてきました。また最近は、お酒でも糖質0商品のTVCMがながれています。先日行ったスーパーの売場には、お酒で多くの糖質0商品がありました。  アサヒのクリアゼロ、スタイルフリー ...

続きを読む

今日は、節分

 今日2月2日は、節分です。今年は、2月2日、日曜日です。スーパーなどの食料品を扱う店舗は、忙しいと思います。昨日は、北関東になるコストコへ行った。週末ということもあり混雑していた。今まで土曜日に何度か訪れていますが、比 ...

続きを読む

フジテレビの会見を終えて

 昨日、PM4時からスタートしたフジテレビの会見、実に10時間半ににおよんだ。ネット上の情報では、質問ではなく自分の主張を述べたり質問者が感情的になったりする場面が見られた。またテレビ局関係者なのか自分の知識をひけらかす ...

続きを読む

みかんも高騰

 このごろ野菜高騰のニュースが続いている。キャベツ、白菜の高値が続いている。そして果物の、みかんも高値が続いている。原因は、特に夏の暑さ、みかんが日焼けして一部、出荷できない状況が発生している。そのため品不足で高騰してい ...

続きを読む

コーヒーの値上がり

 以前、コーヒーが値上がりしていることを書いた。その時書いた状況は、天候不順による不作と産地であるベトナムの農家が、コーヒーからより儲けが大きいドリアン栽培に変更していることだった。  そして最近の原因としては、中国での ...

続きを読む

スーパーの店頭ポスター

 現在、スーパーの店頭では、恵方巻のポスターが見られる。  今年は、2月2日が節分になります。また、恵方は西南西です。節分と言えば、まずは、豆まきですが、恵方巻は、20年くらい前でしょうか。関西の習慣の恵方巻が、徐々に浸 ...

続きを読む

ドラマの話題

 一昨日、テレビ朝日系でスタートした「プライベートバンカー」、たいへん興味深く拝見しました。唐沢俊明さんがプライベートバンカー役を演じています。特に興味深かったのは、冒頭の部分、前澤友作さんが、プライベートジェットに乗っ ...

続きを読む