• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

新着情報

ロピアのPOP

  ロピアの精肉売場のPOPです。BBQ用の肉を訴求しています。 美味しそうなステーキです。文字は小さいですが バカ旨い ベストな肉に キュンとする!と書いてあります。次は肉だれ売場です。 万能たれをうたってます。いろい ...

続きを読む

福袋で販売

  最近、商品の写真を紙袋に張り付け福袋の様にして販売している。カインズの売場ではリフォームのパックを福袋の様にして販売していた。   このようにするとお買い得なイメージがある。家電量販店でもチラシ商品をこのようにして販 ...

続きを読む

ずらす

  今日の話題は「ずらす」です。航空・旅行アナリストの鳥海高太朗さんがテレビで混雑する時期をずらして旅行に行くとか宿泊施設の予約がとりずらい場合、少し場所が離れたところへ宿泊するという話です。私も同感です。スケジュールに ...

続きを読む

夏物売場

  4月に入り夏物売場が展開されている。まだ実売時期ではないがきちんと見せておくことが必要だと思います。ハエや蚊の殺虫剤売場がスーパーで大々的に展開されていました。 ハエ、蚊、ゴキブリに加え屋外の不快害虫の商品も展開して ...

続きを読む

Japan マーケティング Week ②

  今日もマーケティング Weekからの情報です。「DACグループ」が実施している電車内のつり革広告です。タイトルは「つり革ジャック広告」です」。つり革のベルトに立体感のある販促物を取り付け1車両すべて同じ商品(企業)に ...

続きを読む

Japan マーケティング Week ①

  昨日は東京ビッグサイトで開催されているJapan マーケティング Weekに行ってきました。私は主に「販促Expo」を中心に見学してきました。小売業における販促を含め見学してきました。ブースの中で多かったのはノベルテ ...

続きを読む

低糖質or適正糖質

  食品の中には低糖質をうたい、パッケージにも記載して訴求している。スーパーでも低糖質商品のコーナー(ゴンドラ)をつくり販売したりしている。スーパーのマルエツでは「低糖質」のPOPをつくり表示している。   商品は甘味料 ...

続きを読む

お客様と社員は対等

  ヤフーニュースに今朝、出ていた内容です。バス会社が「お客様は神様ではありません」と意見広告を新聞に載せた。またそれを見た方がツイッターで拡散して12万件をを超える「いいね」がついたとのこと。バス会社の社長はあまりにも ...

続きを読む

自転車用ヘルメットの報道

  昨日3日(月)から実質、新年度が動き出した。ニュースでは入学式や入社式などを報道している。また情報番組では4月から変わった点として自転車用ヘルメットのことが報道されている。昨日の午後にホームセンターへ行ったら入荷が安 ...

続きを読む

物流2024年問題

  物流の2024年問題、トラックドライバーの時間外労働が規制強化される。時間外労働の上限が年間960時間になる。それに伴い運べない荷物が発生するとの予測がある。小売業でも対策に乗り出した。サミット、マルエツ、ヤオコー、 ...

続きを読む