• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

新着情報

イオンの文具

 何か最寄品を買う時、多くの方が、まず100円ショップへ行くケースが多いのではないかと思う。文房具などでも100円ショップへ行くケースが多いと思います。しかし100円ショップで税抜き100円の商品、税抜き100円未満で購 ...

続きを読む

選手とボールの取り合い

 今日は、野球の話題です。現在は、ポストシーズン花盛り、メジャーリーグでは、ドジャースとメッツの試合がニューヨークで行われる。日本のプロ野球では、クライマックスシリーズが行われていて昨日は、ホークスとベイスターズが勝った ...

続きを読む

漢字って難しいですね

 現在、文字を書くときは、私の場合、パソコンで書くことが多い。パソコンであれば変換してくれて適切な意味を確認し漢字を選ぶ。同音異義語があるため、きちんと選択しないと違う意味になってしまう。  しんかという言葉、漢字で書く ...

続きを読む

今日は、年金支給日

 今日、10月15日は、年金支給日だ。ATMの前には、行列ができたり、銀行、郵便局は、混雑する。小売業では。お買い得商品を用意したり割引やポイントアップなどをする。  ウエルシア薬局の昨年の画像です。シニアデーは、ポイン ...

続きを読む

工夫された袋詰め台

 先日、ヤオコーのレジで見かけたのが、高さをカートの高さに合わせた袋詰め台だ。カートのバスケット部分が、入るようにセルフレジのサイドの高さやレジでバスケットを持ち上げなくても、そのままカートを差し込めるレジ台もある。今回 ...

続きを読む

夏物処分品の展開

 昨日、ある小売店へ行った。10月12日ではあるが夏物の処分品を販売していた。  夏物Tシャツを1,000円(税込1,100円)や他の夏物衣料を1,500円(税込1,650円)で販売していた。  コーナーは、夏物だけでな ...

続きを読む

タッチパネルによる注文

 先日、ある中華料理チェーン店へ行った。2人掛けの席に座ったが注文用のタブレットが片側に寄って置かれており、外せないためタブレット寄りに座ってない人が注文する場合は、中腰になる。非常に注文しにくい。中腰になる状況は、回転 ...

続きを読む

牛丼の値引き

 最近、ニュースなどで話題になっているのが牛丼の期間限定の値引きだ。(松屋は、牛めしでみそ汁付き)吉野家は、100円引きで398円(税込価格)(10月15日20時まで)すき家は、クーポン使用で350円(10月16日午前8 ...

続きを読む

台頭するセルフレジ

 一昨日に引き続き、今日もイオンのレジの話題です。一昨日は、サポートレジの話題を書きました。今日は、先月にレジ付近にあった案内POPです。  セルフレジを増台する案内です。スーパー部分の営業は、8時から23時です。有人レ ...

続きを読む

韓国プロ野球

 今日は、韓国のプロ野球の話題です。現在、メジャーリーグは、地区シリーズが行われ、日本のプロ野球は、今週末からクライマックスシリーズが始まる。ところで韓国のプロ野球だが、今年は、観客動員が過去最多となっている。昨年の1. ...

続きを読む