• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

企業

ゆっくりレジで効率アップ

 今日は、4月21日に放送された「がっちりマンデー」からの話題です。福井県にある福井県民生協では、各店に1台ゆっくりレジを設置している。セルフレジやセミセルフレジが拡大する中、逆にゆっくりレジを導入し好評を得ている。   ...

続きを読む

デジタルからアナログへ逆戻り?

 昨年の8月20日の投稿でニトリの店頭にあるデジタルカタログを紹介した。  ニトリ店頭のデジタルカタログ、アウトレットを含め取扱商品のすべてが見られます。  最近、ニトリへ行ったところ売場の各売場にそれぞれのカテゴリーの ...

続きを読む

消費者は、何を飲むのか?

 論文のテーマの様な話題ですが、今日は、新発売、イオンの新しいドリンク「クラフテル」の話題です。  店頭に並ぶクラフテルシリーズです。色鮮やかです。コンセプトは、「アルコールでもない、ソフトドリンクでもない新感覚ドリンク ...

続きを読む

ファウンドグッド

 今日もイトーヨーカドーが販売するアパレルブランド「ファウンドグッド」についてです。このブランドは、アパレル販売で3位のアダストリアが企画、製造しています。1位は、ファーストリテイリング、2位は、しまむらです。  今回の ...

続きを読む

イトーヨーカドーのアパレル

 イトーヨーカドーは、直営アパレルから撤退したがアパレルの販売は、続ける。最近、アパレル大手のアダストリアが企画制作しイトーヨーカドーが販売する新しいブランドが立ち上がった。その名は「FOUND GOOD」「ファウンドグ ...

続きを読む

テレビで紹介されたら活用を

 先日のブログで書いた好きな麺チェーン店ランキング。日本人が選ぶチェーン店、外国人が選ぶチェーンとも1位は、丸亀製麺だった。てっきり店頭には、大々的にポスターなどが貼られていると思ったが昨日、行った店舗では、何も表示がさ ...

続きを読む

コストコでの出来事

 先日、コストコへ行きましたがこのようなことがありました。レジでの出来事、前に並んでいたお客様が2個で販売している商品を1個のみ持参したためレジ担当の方から「もう一つ持ってきていただくか、キャンセルされますか」と聞かれて ...

続きを読む

店舗でウォーキング

 先日、ウエルシアへ行ったら、床にこのようなものが貼ってあった。  これを見て店舗を歩く方は、少ないと思うがも面白い試みだと思う。店を何週かしている人がいたら他のお客様は、どう思うだろう。ただしそれだけドラッグストアが健 ...

続きを読む

レンズメーカーのシステムトラブル

 メガネレンズのトップメーカーである「HOYA」がサイバー攻撃を受けシステムトラブルになっている。メガネの小売店では、HOYAのレンズが手配できず他社へ切り替えているが納期が延びている状況が続いている。  春先は、新入学 ...

続きを読む

アマゾンプライム

 アマゾンで商品を購入する。プライム会員でないと、アマゾンプライムに入会すると送料が無料になったりスピード配送になると案内される。30日間無料のため入る。しかし30日が過ぎると料金が課金される。しかし30日前で無料体験を ...

続きを読む