• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

新着情報

新米が店頭に

 昨日、スーパーへ行ったところ新米が大量に陳列してありました。  パッケージには、新米のシールが貼付してあります。  価格ですが、茨城県産コシヒカリ10㎏が税込6,566円、5㎏が3,866円です。だいぶ価格が上がりまし ...

続きを読む

9月に入り夏・冬物売場が混在

 9月に入りホームセンターへ行ったところすでにカレンダーや手帳の売場が立ち上がっていました。  ホームセンターの中央通路です。手前が来年度の手帳売場、奥がアミドの売場です。  手帳の隣は、カレンダーを販売しています。本来 ...

続きを読む

入口での案内

 昨日は、しまむらへ行った。店舗駐車場には、数台しか車がなく休業かと思った。しかし店舗入口へ行くと1階のアベイルが休業、2階のしまむらは営業していた。来店したのが夕方だったのだが、1階の照明が消えてるため2階も含め休業と ...

続きを読む

夏の制服がハーフパンツ?

 最近、高校生の制服でハーフパンツが採用されている学校が出てきたそうだ。ポロシャツと組み合わせてスポーティーさが際立っている。また、アンダーアーマーなどのスポーツメーカーの商品を採用している学校もある。今年の夏は、暑い。 ...

続きを読む

夏物値下げ継続中

 昨日、総合スーパーの衣料品売り場へ行った。まだ最高気温は、真夏日で暑い。そんなこともあるのか売場では、まだ値下げ商品が多くある。また企業によっては、タイムサービスを行うだろう。  税込3,300円が1,320円に値下げ ...

続きを読む

駐車場の入りやすさ・使いやすさ

 今日は、駐車場の話です。駐車場の出入口の間口が狭い店舗があります。構造上、仕方がないのですが広い駐車場であれば入口と出口に分けたりしています。また駐車場の入口の表示は、大きく目立つものであって欲しいと思います。わかりや ...

続きを読む

イタリアンの新業態

 8月26日にすかいらーくグループのイタリアンの新業態「ペルティカ」がオープンした。出店したのは、東京都小平市、ジョナサンだった店舗を改装した。リゾートホテルを意識した店舗になっているそうだ。  メニューは、ランチで言え ...

続きを読む

セルフレジでのレシートチェック

 セルフレジを利用すると、企業によっては、最後にレシートを出口で機械に読み込ませる。イトーヨーカドーやカスミなどで行なわれている。最近、ベイシアのセルフレジを使ったところ、このレシートをスキャンするシステムが導入されてい ...

続きを読む

埼玉県の最強スーパー

 今日は、9月1日に放送された「坂上&指原のつぶれない店」からの話題です。タイトルは、「ナメちゃダメ!埼玉4大最強スーパー徹底調査」です。大変、興味深く見ました。紹介された4社は、ヤオコー(本社・川越市)(本社・本部の表 ...

続きを読む

反射材で事故防止

 9月に入り日が短くなってきたのを感じます。空を見ると秋の雲がなびいています。先日、ジョイフル本田へ行ったところ、駐車場での事故防止に有効な商品や反射材商品を見つけました。  反射材関連の売場です。  テープなどもありま ...

続きを読む