• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

社会状況

日暮れが早くなりました。

 12月22日は、冬至です。本当に日暮れが早くなりました。最近思うのは、車を運転している時、歩行者が見づらいことです。注意して運転したいと思います。また、歩行者の立場だと、目立つ格好をしないといけないなと思いました。反射 ...

続きを読む

さすまた

 さすまたが売れているらしい。先日の台東区上野(御徒町駅近く)での事件を受けて、購入する小売店などがあるそうです。多くの小売店でも、さすまたを、すでに用意しているケースも、あるのではないかと思います。今回は、さすまたで撃 ...

続きを読む

BLACK FRIDAY

 巷では、小売業を中心にBLACK FRIDAYがスタートした。私は、イオンへ行ってみた。紳士服売場では、お買い得品が多く見られた。 半額になっている商品。 こちらは、30%オフです。 値下げでは、このパターンが多かった ...

続きを読む

宅配関連商品

 先日、ダイソーの用途別ノートのことを書きましたが、今回は、まずダイソーの宅配関連商品です。 「置き配」のサインプレートです。不在というのではなく非対面で受けとるための宅配ドライバーさんに対してのサインプレートです。置い ...

続きを読む

カインズ阿見店②

 新店のカインズ阿見店での店内の様子です。マスキングテープの売場です。柄を見せて訴求しています。 マスキングテープは、本当に用途が拡大しました。今後もこのように用途が、拡大する商品が出てくると思います。  昨日のブログで ...

続きを読む

フードロス削減

 フードロスは、大きな問題である。多くの先生方や学生も研究している。昨日、あるスーパーでペットボトル飲料の賞味期限切れが近い商品を販売していた。 この商品は、11月7日が賞味期限です。私は、何本か購入しました。 こちらは ...

続きを読む

じゃこ天が売れている?

 秋田県の佐竹知事がじゃこ天のことを「貧乏くさい」といった発言ををきっかけに、じゃこ天が売れているという。その理由ですが、ネットで秋田県民からの注文が殺到しているそうだ。注文の際のコメントには「うちの知事がすみません」と ...

続きを読む

免疫ケア商品

 最近、インフルエンザのニュースがよく聞かれる。スーパーでは、キリンの免疫ケア商品(ドリンク)が売られている。 エンドで大きく陳列されています。イミューズと生茶です。 1枚目の写真とは、違うスーパーです。販促物が、多くつ ...

続きを読む

鍋スープ何にする?

 スーパーへ行くと様々な種類の鍋スープが並んでいる。毎年、種類が増えているような気がします。店頭を見てみると、ねぎ塩、焦がしニンニク、担々ゴマ、トマト、ゴマ豆乳、キムチなど、選ぶのに困ってしまいます。 「悪魔の肉マウンテ ...

続きを読む

食品ロスを防ぐ

 賞味期限や消費期限が近づき値下げをして販売する。食品ロスを減らす行為である。また企業は、少しでも売上に換える。今回、スーパーでSDGsが、記載されたPOPがあった。 ゼリータイプのドリンクです。値下げして販売しています ...

続きを読む