• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

商品

涼しげな売場

 ホームセンターの手ぬぐいの売場です。鮮やかです。涼しさを感じます。 色とりどりの見本が飾られています。 売価は税込1,210円、1,320円などです。使うのがもったいない。家の中で何か飾るとか、装飾にも使えそうです。 ...

続きを読む

簡単アミドはりかえ

 暑い夏の日が続いている。本来は、夜になれば窓を開け夜風が部屋に入りアミドが虫を防いでくれるのだが、連日の熱帯夜で窓を閉めてエアコンを使う状況になっている。しかし、だいたいのうちにはアミドがついているだろう。しかし経年劣 ...

続きを読む

季節の果物

 7月は、明日までですが現在、旬の果物と言ったら桃ですね。スーパーでも多く取り扱われています。  「7月の旬」と表示されまた朝顔の画像、、いかにも夏というところでしょうか。またよく夏が旬ということで私はぶどうが頭に浮かぶ ...

続きを読む

折り畳みスマホ

 テレビCMでよく見かけるサムスン(ギャラクシー)の折り畳みスマホ、韓国ドラマでも多くの俳優が、折り畳みスマホを使用している。私は、使用したことはないが(高くて買えないが)使い勝手が良いのだろう。最近、ソウルでサムスンが ...

続きを読む

夏を快適に

 先日、無印良品の店舗で風を通すTシャツを販売していた。風を通し、ストレッチタイプです。色は黒、カーキ、ネイビー、ボルドー(赤ワインの様な色)色です。価格は税込3,990円です。  触ってみましたがいかにも涼しそうです。 ...

続きを読む

LEDテープライト

 最近、LEDのテープライトがテレビなどで紹介されている。部屋を装飾するのに使う。カラーも豊富だし色を変えられる機種もある。  USB給電タイプです。左からクールホワイトは1,078円、ウォームホワイトも1,078円、レ ...

続きを読む

はんこの新しい需要

 はんこが外国人観光客に人気があるそうだ。お土産の需要がある。テレビ朝日のニュースで報道されていた。漢字は外国人にはミステリアスに感じるそうだ。例えばニュースの中で紹介されていたのがオリバーさん(Oliver)のはんこ。 ...

続きを読む

どうする草刈り④(除草)

 今日は、ダイソーで販売している除草剤です。110円(税込)で購入できる商品です。  上段は希釈タイプ、下段はそのまま使うタイプです。私は、この商品を購入しました。800㎖で撒ける範囲は5㎡という目安になっています。お酢 ...

続きを読む

どうする草刈り③

 今日は、ホームセンターコーナンの売場です。写真は、防草シートです。黒いシートで被うことで雑草が伸びてきません。施工する場合は、事前に草刈りをして行います。  価格は大きさによっても変わりますが耐久年数によっても変わりま ...

続きを読む

どうする草刈り②

 今日はコメリの草刈り関係の売場です。 エンドの除草剤、大量陳列です。シャワータイプが主流になってきました。 定番の草削りの売場です。「地面に這った草用」という表示があります。  充電式の草刈り機の売場です。左側は本体の ...

続きを読む