今日は、テレビからの話題です。昨日放送の「坂上&指原のつぶれない店」からの話題です。今回は、マクドナルドやKFCなどファストフードの特集でした。そして恒例の「さゆりんご」こと松村沙友里さんが、アルバイトに挑戦するコーナーがありました。
今回は、石垣島にオープンしたマクドナルドです。オープンで忙しい状況でした。松村さんは今回もテキパキと働いていました。30分で55個のハンバーガーを作りました。
そして今回、気が付いたのは、松村さんがハンバーガーを作るときの声出しです。手を動かすたびに「ホイ、ホイ」と声を出します。とてもテンポがいいです。また、包装紙を包むときは、「包んで、包んで」と声出しをします。素晴らしいと感じました。
声を出すことによりテンポがよくなると思います。そしてミスも防げると思います。以前、本で読んだのですが、ある工場に新しい工場長が来たそうです。新しい工場長は、従業員を注意深く観察しました。そしてミスをしない社員をよく見ていたそうです。そうするとその社員の特徴は、声出し、指差しをしながら作業をしていました。
声出しは、ミスを防ぐのに有効と考えます。松村さんは、本当にアルバイトの鏡です。