蒸し暑い日々が続いている。夜は、熱帯夜になることもあり寝苦しい。エアコンをかけたり冷感の寝具を使用したりする。冷感の寝具というとニトリの「Nクール」が浮かぶ。店舗では、エンドで訴求していた。
エンドで展開されているNクールの見本と販促ボードです。とても分かりやすいです。Nクールは3種類ある。ボードの下にはきちんと触れる見本があり比較しやすくなっています。冷、強冷、極冷という表現もいいですね。また更にいいのは商品ラインアップです。これもわかりやすいと思います。最大で6種類のものが販売されています。
冷感寝具で夜間のエアコンの稼働については、設定温度を上げたり稼働時間を短くできるかもしれない。電気代の節約につながるかも知れません。夏の夜は、冷感寝具を上手に利用していきたいと思います。
ー ご案内 ー
もしこのブログを読んでいる方で差し支えなければ情報交換をさせていただきたいと考えています。私の論文の大きなテーマは「小売業のマーケティング」です。少し参考にさせていただけたら幸いです。もちろんお住いの地域まで伺いたいと思います。(申し訳ございませんが関東地方に限定させていただいてよろしいでしょうか)もし可能な方がいらっしゃいましたら「お問い合わせ」の欄からご連絡いただければ幸いです。もちろん大学院へ進学を考えている方との情報交換もさせていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。